50坪の外壁塗装!費用相場と後悔しないために
2025.9.8
50坪の外壁塗装について
「そろそろ家の外壁塗装の時期かな?」名古屋市にお住まいの皆さま、そうお考えではありませんか?
特に、初めての塗装工事となると、「費用はどれくらいかかるの?」「どんなことに気を付ければいいの?」といった疑問や不安が尽きないことでしょう。
そこで、今回は50坪の住宅にお住まいの皆さまが安心して外壁塗装に臨めるよう、名古屋市での費用相場から施工会社選びのポイントについて説明していきます。
こちらのブログも参考にしてみてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
~~~~~~~~~~*目次*~~~~~~~~~~
- 50坪の外壁塗装ってどれくらいの費用がかかるの?名古屋市の相場をズバリ解説!
- 【坪数と外壁面積の関係について】
- 外壁塗装費用の内訳を徹底解剖!何にいくらかかるのかを把握しよう
- 1. 材料費:塗料の種類で費用は大きく変わる!
- 2. 人件費:足場、高圧洗浄、下地処理、そして塗装工事
- 3. その他諸経費:現場管理費や運搬費など
- 名古屋市で信頼できる塗装会社を見つける秘訣
- 1. 相見積もりは必須!複数業者から見積もりを取ろう
- 2. 実績と資格を確認しよう
- 3. 口コミや評判をチェックしよう
- 4. 訪問販売業者には注意!
- 5. 地元の会社を選ぶメリット
- 費用を抑えるだけでなく、賢く外壁塗装を進めるための豆知識
- 1. 火災保険の活用を検討する
- 2. 助成金・補助金制度の確認
- 3. 閑散期を狙う
- 4. 相見積もりで価格交渉も!
- こんな症状が出たら危険信号!外壁塗装のサインを見逃すな
- まとめ:名古屋市で50坪の外壁塗装を成功させるために
50坪の外壁塗装ってどれくらいの費用がかかるの?名古屋市の相場をズバリ解説!
まず、皆さんが最も気になるであろう「費用」についてです。
50坪の住宅の外壁塗装にかかる費用は、使用する塗料の種類、劣化状況、付帯工事の有無などによって大きく変動します。
一般的に、名古屋市における50坪の外壁塗装費用は、80万円~180万円程度が相場とされています。
「そんなに幅があるの?」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
ご安心ください。この後、その内訳を詳しく見ていきましょう。
【坪数と外壁面積の関係について】
ここで、よくある疑問として「50坪って、外壁の面積だとどれくらい?」というものがあります。
建物の形状や窓の大きさなどによって異なりますが、一般的に木造2階建て住宅の場合、延床面積の約1.2~1.7倍が外壁面積の目安とされています。
50坪 × 3.3㎡/坪 = 約165㎡(延床面積)
165㎡ × 1.2~1.7 = 約198㎡~280㎡(外壁面積の目安)
つまり、50坪の住宅の外壁塗装では、約200㎡~280㎡程度の面積を塗装すると考えておくと良いでしょう。
この外壁面積に、塗料の単価や施工費などを掛けて費用が算出されます。
外壁塗装費用の内訳を徹底解剖!何にいくらかかるのかを把握しよう
外壁塗装の費用は、主に次の3つの要素で構成されています。
材料費(塗料代)
人件費(足場代、高圧洗浄、養生、下地処理、塗装工事など)
その他諸経費(現場管理費、運搬費など)
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1. 材料費:塗料の種類で費用は大きく変わる!
塗料は外壁塗装の品質と費用を左右する重要な要素です。
塗料の種類によって耐久性、機能性、そして価格が大きく異なります。
【50坪(外壁面積約200~280㎡)での塗料代の目安】
シリコン塗料の場合: 200㎡ × 2,200円 = 440,000円 ~ 280㎡ × 3,500円 = 980,000円
フッ素塗料の場合: 200㎡ × 3,500円 = 700,000円 ~ 280㎡ × 5,500円 = 1,540,000円
このように、選ぶ塗料によって塗料代だけで数十万円の差が出ることがお分かりいただけるでしょう。
2. 人件費:足場、高圧洗浄、下地処理、そして塗装工事
塗装工事は、塗料を塗るだけでなく、様々な工程を経ておこなわれます。
それぞれの工程に専門の職人が関わり、人件費として計上されます。
足場設置・解体費用(必須)
安全かつ効率的な作業を行うために不可欠です。
足場がないと危険な高所作業となり、手抜き工事の原因にもなりかねません。
費用相場:600円~1,000円/㎡(外壁面積ではなく、建物の外周の長さや高さで算出されます)
50坪の住宅の場合、足場費用だけで15万円~30万円程度かかることが一般的です。
高圧洗浄費用
外壁の汚れ、カビ、コケなどを徹底的に洗い流します。
この工程を怠ると、塗料の密着性が悪くなり、剥がれの原因となります。
費用相場:150円~300円/㎡
養生費用
窓や扉、植木など、塗料が付着してはいけない箇所をビニールシートなどで保護します。
美しい仕上がりのために非常に重要な工程です。
費用相場:200円~400円/㎡
下地処理費用
ひび割れの補修、旧塗膜の剥がれ除去、サビ止めなど、下地の状態を整える作業です。この工程の質が塗装の耐久性を大きく左右します。
費用相場:300円~800円/㎡(劣化状況により変動)
塗装工事費用(下塗り・中塗り・上塗り)
塗料を実際に塗布する作業です。
通常、下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りが基本です。
費用相場:1,500円~4,000円/㎡(塗料の種類や回数によって変動)
その他付帯工事費用
破風鼻隠し、雨樋、軒天などの塗装
外壁と同時にこれらの付帯部分も塗装することが一般的です。それぞれ数万円~10万円程度の費用がかかります。
コーキング(シーリング)打ち替え・増し打ち
外壁材の目地やサッシ周りの防水性を保つための工事です。
劣化している場合は必須です。費用は数万円~十数万円かかることがあります。
3. その他諸経費:現場管理費や運搬費など
上記の材料費や人件費以外にも、次のような諸経費が発生します。
現場管理費
現場の進捗管理、資材の発注、職人の手配など、現場全体を管理するための費用です。
運搬費
塗料や資材を現場まで運ぶための費用です。
廃棄物処理費
養生シートや足場材などを処分するための費用です。
これらの諸経費は、総工事費の5%~10%程度を占めるのが一般的です。
名古屋市で信頼できる塗装会社を見つける秘訣
外壁塗装の費用は高額になるため、失敗しない会社選びが何よりも重要です。
特に名古屋市には数多くの塗装会社が存在しますので、次のポイントを参考に信頼できる会社を見つけましょう。
1. 相見積もりは必須!複数業者から見積もりを取ろう
1社だけの見積もりで決めてしまうのは非常に危険です。
必ず複数の会社(3社以上が理想)から相見積もりを取り、費用、工事内容、担当者の対応などを比較検討しましょう。
【見積もり比較のポイント】
内訳が明確か
「一式」などの大雑把な見積もりは避け、材料費、人件費、各工程の費用が具体的に記載されているかを確認しましょう。
使用する塗料の種類とメーカー名が明記されているか
塗料名だけでなく、メーカー名も確認することで、品質が保証された塗料を使用しているか判断できます。
保証内容が充実しているか
工事後の保証期間や内容が具体的に記載されているかを確認しましょう。
担当者の対応は丁寧か
質問に丁寧に答えてくれるか、こちらの要望をしっかり聞いてくれるかなど、コミュニケーションがスムーズかどうかも重要です。
2. 実績と資格を確認しよう
施工実績
名古屋市内での施工実績が豊富か、特に50坪程度の住宅の施工経験があるかを確認しましょう。
施工事例写真などを見せてもらうのも良いでしょう。
資格
「一級塗装技能士」などの国家資格を持つ職人が在籍しているか確認しましょう。
資格は技術力の証です。
建設業許可
500万円以上の工事を行う業者は建設業許可が必要です。
念のため確認しておくと安心です。
3. 口コミや評判をチェックしよう
インターネットの口コミサイトやGoogleマップなどで、その会社の評判を調べてみましょう。
実際に利用した人の生の声は、会社選びの貴重な情報源となります。
ただし、あくまで参考程度にとどめ、鵜呑みにしないように注意しましょう。
4. 訪問販売業者には注意!
突然訪問してきて、契約を急がせるような業者には注意が必要です。
焦らず、冷静に判断することが大切です。
5. 地元の会社を選ぶメリット
名古屋市で塗装会社を探すなら、地元の会社を選ぶのもおすすめです。
地域密着型ならではの迅速な対応
緊急時の対応やアフターフォローがスムーズな場合があります。
地域の気候や特性を熟知
名古屋の気候に合った塗料や施工方法を提案してくれる可能性があります。
中間マージンが発生しない可能性
下請けを使わず自社施工の会社であれば、余計な中間マージンが発生せず、費用を抑えられる可能性があります。
費用を抑えるだけでなく、賢く外壁塗装を進めるための豆知識
「費用をできるだけ抑えたいけど、手抜き工事はされたくない…」誰もがそう思うでしょう。
ここでは、費用を抑えつつも、品質を落とさないための賢い方法をご紹介します。
1. 火災保険の活用を検討する
台風や大雪などの自然災害によって外壁に被害があった場合、火災保険が適用される可能性があります。
塗装工事の前に、まずは加入している火災保険の補償内容を確認してみましょう。
ただし、経年劣化による場合は適用外となるため注意が必要です。
2. 助成金・補助金制度の確認
名古屋市では、省エネ改修や耐震改修と合わせて外壁塗装をおこなう場合に、助成金や補助金制度が利用できる場合があります。
時期によって募集状況が異なるため、名古屋市のウェブサイトや窓口で最新情報を確認することをおすすめします。
調査の結果、2025年9月現在、名古屋市では外壁塗装単独で利用できる助成金・補助金制度は設けられていません。
ただし、耐震改修工事や省エネ改修工事など、他のリフォーム工事と併せて外壁塗装を行う場合に、補助金の対象となる可能性があります。
【ポイント】
外壁塗装単体での補助金はなし
現在、名古屋市では外壁塗装のみを対象とした補助金は確認できません。
他の工事との組み合わせ
耐震改修や省エネ改修(断熱材施工、高効率設備への入れ替えなど)と同時に外壁塗装をおこなう場合は、関連する補助金制度の対象となる可能性があります。
情報源の確認
最新の情報は、必ず名古屋市役所の公式ウェブサイトや関係部署に直接お問い合わせください。
リフォーム会社の中には、誤った情報を提供するところもあるため、注意が必要です。
3. 閑散期を狙う
塗装業界にも繁忙期と閑散期があります。
一般的に、春と秋は塗装工事の需要が高まるため、費用も高くなる傾向があります。
一方、夏や冬は閑散期となるため、会社によっては割引やサービスを提供している場合があります。
ただし、夏はゲリラ豪雨、冬は積雪など、天候の影響を受けやすい時期でもあるため、工期が長引く可能性も考慮に入れる必要があります。
4. 相見積もりで価格交渉も!
複数の見積もりを比較する際に、価格交渉も視野に入れましょう。
他の会社の見積もりを見せることで、価格競争を促し、より良い条件を引き出せる可能性があります。
ただし、価格ばかりを追求しすぎると、手抜き工事につながるリスクもあるため、あくまで適正価格の範囲内で交渉するようにしましょう。
こんな症状が出たら危険信号!外壁塗装のサインを見逃すな
外壁塗装は、単に見た目を綺麗にするだけでなく、建物を雨風や紫外線から守り、寿命を延ばすために非常に重要なメンテナンスです。
次のようンあ症状が見られたら、そろそろ外壁塗装の時期かもしれません。
色あせ・変色
塗膜が劣化し、紫外線によって顔料が分解されているサインです。
チョーキング現象
外壁を触ると白い粉が手につく現象です。塗料の樹脂が劣化し、顔料が粉状になって表面に浮き出ています。
ひび割れ(クラック)
外壁にひび割れが生じている場合、そこから雨水が侵入し、構造材を腐食させる原因となります。
特に、幅0.3mm以上のひび割れは注意が必要です。
塗膜の膨れ・剥がれ
塗料と下地の密着性が低下し、塗膜が浮き上がったり剥がれたりしている状態です。
カビ・コケ・藻の発生
外壁にカビ、コケ、藻が発生していると、塗膜が常に湿った状態になり、劣化を早めます。見た目も悪くなります。
シーリング(コーキング)の劣化
外壁材の目地やサッシ周りのシーリングがひび割れたり、痩せたりしていると、そこから雨水が侵入し、雨漏りの原因となることがあります。
これらの症状を見つけたら、まずは専門会社に診断してもらうことを強くお勧めします。
まとめ:名古屋市で50坪の外壁塗装を成功させるために
外壁塗装は決して安い買い物ではありません。
だからこそ、焦らず、複数の業者から見積もりを取り、それぞれの内容をじっくり比較検討することが重要です。
信頼できるプロの会社と出会い、適切な塗料を選び、丁寧な施工をおこなうことで、大切な住まいを長期間にわたって美しく、そして安全に保つことができます。
この記事が、名古屋市にお住まいの皆さまの外壁塗装成功の一助となれば幸いです。
もしご不明な点やご相談がありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦
アートペインズは、名古屋市を中心に
外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理を専門におこなっている塗装専門会社です。
塗装専門店なので塗料の種類や品質、施工方法や期間、保証内容やアフターサービスなどについて、豊富な知識と技術を持っています!
一級塗装技能士や国家資格者も多数在籍!
取り扱い塗料は、アステックペイント・プレマテックスや様々な国産塗料を取り扱っております。
お客様の予算やニーズに合わせて最適な塗料をご提案しています。
現地調査や見積は無料でおこなっており、調査内容や見積は細かく明記させていただいております。
保証期間中は定期点検をおこなっています(最長15年)
もちろん、トラブル発生時は迅速に対応しております!
外壁塗装だけではなく、屋根や倉庫などの小工事やリフォーム工事・防水工事・外構などのエクステリア工事も承っております。
アートペインズは、「地域の笑顔が集まる会社」をモットーに、お客様の満足と信頼を得ることを目指しています。
外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理でお悩みの方は、ぜひアートペインズにご相談ください!
お問い合わせはこちら 電話番号 0120-09-3535
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢
名古屋中川本社の場所は、
名古屋市中川区吉津4丁目2705番地
国道302号線沿い
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢
津島ショールームの場所は、
津島市越津町字梅之木107番地
駐車場は店舗東側の北から6台と正面2台の8台完備🅿️
(店舗東側の南から2台は塾様の駐車場になりますのでお止めにならない様にお願いいたします。)
ご予約の方優先とさせていただきます。
Webからのご予約はコチラ💻
お電話からのご予約は通話料無料のフリーダイヤル☎
アートペインズでは感染症予防対策をしっかりと実施しておりますので安心してお越し下さいませ♪
皆様のご予約心よりお待ちしております♪
アートペインズ株式会社 スタッフ一同
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢
愛知県名古屋の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
アートペインズ株式会社(Art paint'z)
https://www.artpaint-z.biz/
住所:愛知県名古屋市中川区吉津4丁目2705番地
お問い合わせ窓口:0120-09-3535
(10:00〜17:00 火、祝日定休)
対応エリア:愛知県名古屋市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://www.artpaint-z.biz/case/
お客様の声 https://www.artpaint-z.biz/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://www.artpaint-z.biz/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://www.artpaint-z.biz/contact/