屋根塗装で「縁切り」と「タスペーサー」があなたの家を守る理由
2025.11.24
「縁切り」と「タスペーサー」について

「そろそろ家の屋根を塗り替えようかな?」 「屋根の塗装って、ただ塗るだけじゃないの?」そう思われた方は多いと思います。
屋根塗装は、ただ色を塗り直すだけのリフォームではありません。
屋根の寿命を延ばし、大切なご自宅を雨漏りから守るための、非常に重要なメンテナンス工事です。
そこで、今回は「縁切り」と「タスペーサー」ついて詳しく説明していきます。
こちらのブログも参考にしてみてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
~~~~~~~~~~*目次*~~~~~~~~~~
「縁切り」と「タスペーサー」、そもそも何?なぜ必要?
まず、屋根塗装の基本構造を少しだけ見てみましょう。
一般的に多くの住宅に使われている「スレート瓦(コロニアル、カラーベストなど)」と呼ばれる屋根材は、瓦が何枚も重なり合ってできています。
この重なり合った部分には、わずかな隙間があります。
この隙間が、屋根に入り込んだ雨水をスムーズに排出するための「水の通り道」になっているのです。
では、この隙間がどうなるか想像してみてください。
そう、屋根を塗装すると、この隙間まで塗料が入り込んでしまい、瓦と瓦がくっついてしまいます。
これを「塗膜の縁切れ不良」と呼びます。
この状態を放置すると、本来水の通り道だった隙間が塞がれてしまい、行き場を失った雨水が屋根の内部に溜まってしまいます。
これが、屋根の下地や野地板を腐食させ、最終的には恐ろしい「雨漏り」を引き起こすのです。
「縁切り」と「タスペーサー」は、この「水の通り道」を確保するためにおこなう、非常に重要な工程なのです。
「縁切り」とは?地道な手作業が家を守る
「縁切り」とは、塗装が完了した後、カッターや皮スキなどの道具を使って、屋根瓦の重なり合った部分に固まった塗料を手作業で切っていく作業です。
これは非常に地道で、時間と手間のかかる作業です。
1枚1枚、丁寧に瓦の隙間を剥がしていくため、職人の高い技術と忍耐力が求められます。
しかし、この手作業を怠ると、せっかく塗り替えた屋根が、数年後には雨漏りの原因となってしまいます。
ここがポイント!:熟練の職人ほど、縁切りを丁寧におこなう
縁切りは、塗装工事の最終段階でおこなうため、手抜きをされても見分けがつきにくい作業です。
しかし、信頼できる会社は、この地道な作業を決して怠りません。
「タスペーサー」とは?進化する屋根塗装の常識
「タスペーサー」とは、屋根の塗装前や塗装後に、瓦の隙間に差し込む専用の部材(器具)のことです。
タスペーサーは、瓦の間に物理的に隙間を作り、塗料が隙間に入り込むのを防ぎます。
これにより、塗装後も水の通り道を確実に確保することができます。
タスペーサーのメリットは、次の通りです。
確実性
手作業の縁切りよりも、均一で確実な隙間を確保できます。
効率性
手作業に比べて、作業時間を大幅に短縮できます。
コスト削減
作業効率が上がることで、工事費用を抑えることにも繋がります。
近年では、このタスペーサーを使用することが屋根塗装の「常識」となりつつあります。
しかし、一部の安価な会社では、「タスペーサーは使わなくても大丈夫」と説明したり、この工程を省いたりすることがあります。
ここがポイント!:タスペーサーを使うかどうかは、会社選びの決め手になる!
見積もりに「タスペーサー使用」と明記されているか、施工内容に「縁切り」の項目があるかを必ず確認しましょう。
なぜ「縁切り」や「タスペーサー」を怠る会社がいるのか?
「雨漏りのリスクがあるなら、なんでやらない会社がいるの?」
それは、次の2つの理由が考えられます。
理由①:工事費用と工期を安く見せるため
縁切りやタスペーサーの作業は、手間と時間がかかります。
この工程を省くことで、工事費用を安く見せたり、工期を短縮したりすることが可能です。
しかし、これはお客様の家の寿命と引き換えに、目先の安さを提供しているにすぎません。
理由②:知識や技術が不足しているため
残念ながら、すべての塗装会社が最新の技術や正しい知識を持っているわけではありません。
中には、縁切りやタスペーサーの重要性を理解していない会社も存在します。
失敗しない会社選び:「縁切り」と「タスペーサー」に関する質問集
屋根塗装の見積もりを依頼する際は、必ず次の質問を投げかけてみてください。
1. 「屋根塗装の際に、縁切りは行いますか?」「タスペーサーは使用しますか?」
もし「タスペーサー?何ですか、それ?」と返答されたら、その会社は避けるべきです。
2. 「縁切り、またはタスペーサーの費用は見積もりに含まれていますか?」
見積書に明確に項目として記載されているかを確認しましょう。
3. 「工事中は、タスペーサーを差し込んでいる写真を見せてもらえますか?」
誠実な会社であれば、工事中の様子を写真で報告してくれます。
タスペーサーがきちんと差し込まれているか、ご自身の目で確認することで安心できます。
まとめ
屋根塗装は、ご自宅を雨漏りから守るための、最も重要なメンテナンスです。
その効果を最大限に引き出すためには、「縁切り」と「タスペーサー」という、地道で確実な作業が欠かせません。
もし、「安さ」だけをアピールする会社に心惹かれても、一度立ち止まって、「この会社は縁切りやタスペーサーについてきちんと説明してくれるだろうか?」と考えてみてください。
安さには必ず理由があります。
そして、その理由が、お客様の大切な家を傷つけるものであってはなりません。
屋根のことで少しでも不安なことがあれば、専門家や専門会社に相談してみてください。
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦
アートペインズは、名古屋市を中心に
外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理を専門におこなっている塗装専門会社です。
塗装専門店なので塗料の種類や品質、施工方法や期間、保証内容やアフターサービスなどについて、豊富な知識と技術を持っています!
一級塗装技能士や国家資格者も多数在籍!
取り扱い塗料は、アステックペイント・プレマテックスや様々な国産塗料を取り扱っております。
お客様の予算やニーズに合わせて最適な塗料をご提案しています。
現地調査や見積は無料でおこなっており、調査内容や見積は細かく明記させていただいております。
保証期間中は定期点検をおこなっています(最長15年)
もちろん、トラブル発生時は迅速に対応しております!
外壁塗装だけではなく、屋根や倉庫などの小工事やリフォーム工事・防水工事・外構などのエクステリア工事も承っております。
アートペインズは、「地域の笑顔が集まる会社」をモットーに、お客様の満足と信頼を得ることを目指しています。

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理でお悩みの方は、ぜひアートペインズにご相談ください!
お問い合わせはこちら 電話番号 0120-09-3535
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢
名古屋中川本社の場所は、
名古屋市中川区吉津4丁目2705番地
国道302号線沿い
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢
津島ショールームの場所は、
津島市越津町字梅之木107番地
駐車場は店舗東側の北から6台と正面2台の8台完備🅿️
(店舗東側の南から2台は塾様の駐車場になりますのでお止めにならない様にお願いいたします。)
ご予約の方優先とさせていただきます。
Webからのご予約はコチラ💻
お電話からのご予約は通話料無料のフリーダイヤル☎
アートペインズでは感染症予防対策をしっかりと実施しておりますので安心してお越し下さいませ♪

皆様のご予約心よりお待ちしております♪
アートペインズ株式会社 スタッフ一同
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢
愛知県名古屋の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
アートペインズ株式会社(Art paint'z)
https://www.artpaint-z.biz/
住所:愛知県名古屋市中川区吉津4丁目2705番地
お問い合わせ窓口:0120-09-3535
(10:00〜17:00 火、祝日定休)
対応エリア:愛知県名古屋市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://www.artpaint-z.biz/case/
お客様の声 https://www.artpaint-z.biz/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://www.artpaint-z.biz/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://www.artpaint-z.biz/contact/










