塗装できる金属屋根の種類とメンテナンスのすべて
2025.10.19
金属屋根について
「うちの屋根、金属でできてるみたいだけど、塗装できるの?」 「最近、屋根が錆びてきてるけど、このままで大丈夫?」
このようなお悩みを抱えて、いらっしゃる方もいると思います。
そこで、今回は名古屋市の皆さんが安心して屋根塗装を検討できるように、塗装が可能な金属系の屋根材について、説明していきます。
こちらのブログも参考にしてみてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
~~~~~~~~~~*目次*~~~~~~~~~~
そもそも、塗装できる金属屋根とは?
現在、日本の住宅で使われている金属屋根には、いくつかの種類があります。
その中でも、特に一般的な屋根材と、その特徴をご説明します。
1. ガルバリウム鋼板
現在、最も普及している金属屋根材です。
アルミニウム55%、亜鉛43.4%、シリコン1.6%の合金でメッキされた鋼板で、非常に軽量で耐久性に優れているのが特徴です。
トタンの数倍の耐久性を持つとされ、新築でも多く採用されています。
【塗装の必要性】
ガルバリウム鋼板は錆びにくいとされていますが、それはメッキ層が錆を防いでいるからです。
メッキ層が劣化すると、その下の鋼板が露出し、錆が発生してしまいます。
屋根の美観を保ち、長持ちさせるためには、やはり定期的な塗装によるメンテナンスが必要です。
2. トタン
昔ながらの金属屋根材で、亜鉛メッキを施した鋼板です。
安価で施工しやすい反面、耐久性はガルバリウム鋼板に比べて劣ります。
【塗装の必要性】
トタンは錆に弱いため、定期的な塗装が不可欠です。
錆が発生すると、腐食が急速に進み、穴が開いて雨漏りにつながるリスクが高まります。
塗装によって表面を保護することが、トタン屋根を長持ちさせる唯一の方法と言っても過言ではありません。
3. ステンレス
耐食性(錆びにくさ)に非常に優れており、耐久性も高い屋根材です。
【塗装の必要性】
ステンレスは錆びにくい素材ですが、美観を保つための色あせ対策として塗装がおこなわれることがあります。
ただし、塗料が密着しにくいという特性を持つため、適切な下地処理と塗料選びが非常に重要です。
4. 銅板
歴史的建造物にも使用される、非常に高価な屋根材です。
独特の風合いがあり、経年によって緑青(ろくしょう)と呼ばれる美しい緑色の錆が発生します。
【塗装の必要性】
銅板は、その美観が価値となるため、基本的に塗装はおこなわれません。
このように、一般的に塗装が必要となる金属屋根は、ガルバリウム鋼板とトタンです。
ご自宅の屋根がどちらか分からない場合は、専門会社に診断してもらうことをお勧めします。
塗装が必要なサイン!金属屋根の劣化症状をチェック
「うちの屋根、まだ大丈夫かな?」と不安に思っている方もいるかもしれません。
ここでは、屋根塗装が必要なサインとなる代表的な劣化症状をご紹介します。
名古屋の厳しい気候に晒された屋根を、地上から一度じっくりと観察してみてください。
1. 色あせ・変色
塗料の保護機能が低下し、紫外線によって顔料が分解されて起こる初期の劣化症状です。
美観が損なわれるだけでなく、防水性の低下が始まっているサインでもあります。
2. 塗膜の剥がれ・膨れ
塗膜が屋根材から浮いたり、剥がれたりしている状態です。
これは塗料の寿命が尽きている証拠であり、塗膜がなくなった部分から錆が発生するリスクが高まります。
3. 錆の発生
金属屋根で最も注意すべき劣化症状です。
特にトタン屋根では、初期の段階で赤錆が発生し始めます。
錆を放置すると、屋根材を食い破るように腐食が進み、穴が開いて雨漏りにつながる可能性があります。
錆が広範囲に及ぶ前に、早急な対策が必要です。
4. 浮き・反り
屋根材が浮いたり反ったりしている状態です。
屋根材の継ぎ目部分に雨水が浸入する原因となり、下地の腐食や雨漏りを引き起こすことがあります。
特に、屋根のてっぺんにある「棟板金」の釘が浮いている場合は、台風などの強風で板金が飛ばされてしまう危険性もあります。
これらの劣化症状が見られる場合は、迷わず専門会社に点検を依頼しましょう。
特に名古屋は、夏の猛暑で屋根が高温になり、冬には凍結することもあるため、屋根材への負担が大きくなります。
築10年を超えた金属屋根は、一度診断してもらうことを強くお勧めします。
塗装が可能と判断する基準と、不可能な場合の対処法
金属屋根は、適切な時期に塗装をすれば、耐久性を回復させ、長く使い続けることができます。
しかし、すべての金属屋根が塗装できるわけではありません。
・塗装が可能な状態
軽微な色あせ、変色
表面的な錆(広範囲に広がっていない)
軽微な塗膜の剥がれ
これらの初期症状が見られる段階であれば、高圧洗浄で汚れを落とし、錆止めを丁寧に塗布してから塗装することで、新築時のような美しさと保護機能を取り戻すことができます。
・塗装が不可能な状態
屋根材に穴が開いている
腐食が広範囲に及んでいる
屋根材自体が大きく変形している
このような深刻な劣化が見られる場合は、塗装では根本的な解決になりません。
この場合、塗装工事ではなく「葺き替え」や「カバー工法」といった屋根リフォーム工事が必要となります。
葺き替え:既存の屋根材をすべて撤去し、新しい屋根材に交換する工法。
カバー工法:既存の屋根材の上に、新しい屋根材を重ねて葺く工法。
どちらの工法が適しているかは、屋根の状態や予算によって異なります。
信頼できる会社であれば、お客様の状況を丁寧に診断し、最適なご提案をしてくれるはずです。
費用を抑えて長持ちさせる!金属屋根塗装の工程と塗料選び
金属屋根の塗装は、正しい工程を踏むことでその効果を最大限に発揮します。
足場の設置
高所作業のため、安全確保のために必ず足場を設置します。
高圧洗浄
苔やカビ、汚れを高圧洗浄機で徹底的に洗い流します。
この工程が不十分だと、塗料が剥がれやすくなります。
ケレン(下地調整)
錆や古い塗膜をサンドペーパーなどで除去し、屋根材の表面を滑らかにします。
錆を丁寧に落とすことが、後の塗装の持ちに大きく影響します。
錆止め塗料の塗布
錆の発生を防ぐために、錆止め塗料(下塗り)をムラなく塗布します。
中塗り・上塗り
仕上げの塗料を2回塗り重ねて、しっかりとした塗膜を形成します。
塗料には、ウレタン、シリコン、フッ素、無機など様々な種類があり、それぞれ耐用年数や費用が異なります。
特に金属屋根には、遮熱効果を持つ塗料がお勧めです。
夏の厳しい日差しを反射し、屋根表面や室内温度の上昇を抑えることができます。
名古屋の暑い夏を快適に過ごすためにも、遮熱塗料を検討してみる価値は十分にあります。
名古屋市で信頼できる屋根塗装会社を選ぶポイント
金属屋根の塗装は、専門的な知識と技術が必要な工事です。
知識のない会社に依頼してしまうと、早期の劣化や雨漏りにつながるリスクがあります。
金属屋根の施工実績が豊富か?
ガルバリウム鋼板やトタンといった金属屋根の塗装実績が豊富かどうかを確認しましょう。
実績が多い会社は、それぞれの屋根材の特徴や劣化状況に合わせた適切な下地処理ができます。
点検や見積もりの内容が具体的か?
「屋根塗装一式」といった大雑把な見積もりではなく、「高圧洗浄」「ケレン」「錆止め」「中塗り」「上塗り」といった工程が細かく記載されている会社を選びましょう。
写真付きで現在の屋根の状態を説明してくれる会社なら、より安心です。
地域密着の会社か?
名古屋市の気候や環境を熟知している地元の会社は、それに適した塗料や施工方法を提案してくれます。
また、工事後のアフターフォローも迅速に対応してくれる可能性が高いです。
まとめ:金属屋根は、早期の塗装で長持ちさせよう!
今回は、名古屋市のお住まいに見られる金属系の屋根材について、塗装の重要性や正しいメンテナンス方法を解説しました。
塗装可能な金属屋根は、主にガルバリウム鋼板とトタン。
色あせ、剥がれ、特に「錆」は塗装が必要なサイン。
劣化が軽微な段階で塗装をすれば、屋根を長持ちさせることができる。
適切な下地処理と塗料選び、そして信頼できる業者選びが成功の鍵。
屋根は普段目にすることが少ない部分ですが、皆様の大切な住まいを雨や風、紫外線から守る、非常に重要な場所です。
「うちの屋根はどの屋根材だろう?」 「錆が出ているけど、塗装で済むかな?」
そんな疑問や不安をお持ちの方は、専門家や専門会社に相談してみてください。
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦
アートペインズは、名古屋市を中心に
外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理を専門におこなっている塗装専門会社です。
塗装専門店なので塗料の種類や品質、施工方法や期間、保証内容やアフターサービスなどについて、豊富な知識と技術を持っています!
一級塗装技能士や国家資格者も多数在籍!
取り扱い塗料は、アステックペイント・プレマテックスや様々な国産塗料を取り扱っております。
お客様の予算やニーズに合わせて最適な塗料をご提案しています。
現地調査や見積は無料でおこなっており、調査内容や見積は細かく明記させていただいております。
保証期間中は定期点検をおこなっています(最長15年)
もちろん、トラブル発生時は迅速に対応しております!
外壁塗装だけではなく、屋根や倉庫などの小工事やリフォーム工事・防水工事・外構などのエクステリア工事も承っております。
アートペインズは、「地域の笑顔が集まる会社」をモットーに、お客様の満足と信頼を得ることを目指しています。
外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理でお悩みの方は、ぜひアートペインズにご相談ください!
お問い合わせはこちら 電話番号 0120-09-3535
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢
名古屋中川本社の場所は、
名古屋市中川区吉津4丁目2705番地
国道302号線沿い
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢
津島ショールームの場所は、
津島市越津町字梅之木107番地
駐車場は店舗東側の北から6台と正面2台の8台完備🅿️
(店舗東側の南から2台は塾様の駐車場になりますのでお止めにならない様にお願いいたします。)
ご予約の方優先とさせていただきます。
Webからのご予約はコチラ💻
お電話からのご予約は通話料無料のフリーダイヤル☎
アートペインズでは感染症予防対策をしっかりと実施しておりますので安心してお越し下さいませ♪
皆様のご予約心よりお待ちしております♪
アートペインズ株式会社 スタッフ一同
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢
愛知県名古屋の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
アートペインズ株式会社(Art paint'z)
https://www.artpaint-z.biz/
住所:愛知県名古屋市中川区吉津4丁目2705番地
お問い合わせ窓口:0120-09-3535
(10:00〜17:00 火、祝日定休)
対応エリア:愛知県名古屋市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://www.artpaint-z.biz/case/
お客様の声 https://www.artpaint-z.biz/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://www.artpaint-z.biz/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://www.artpaint-z.biz/contact/