外壁塗装ブログ

サイディング塗装の判断基準と全知識について

2025.10.12

サイディング塗装について

サイディング材は、日本の住宅で多く採用されている、外壁材です アートペインズ

「うちはサイディングの外壁だけど、塗装ってできるの?」

「うちの外壁、なんだかボロボロだけど、もう塗装は無理なのかな…」

多くの方が、ご自宅の外壁が塗装できる状態なのか、どう判断すれば良いのか分からず、不安に感じているのではないでしょうか。

特に名古屋市では、窯業系サイディングボードが採用されている住宅が非常に多く、外壁塗装の相談も年々増えています。

今回は、そんな皆さんの疑問や不安を解消するために、サイディング外壁が塗装可能かどうかを判断する際のポイントについて説明していきます。

 

 

こちらのブログも参考にしてみてください

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

窯業系サイディングの基礎知識と塗装の重要性

 

 

そもそも「サイディング」とは?

まず、サイディングとは何かを改めてご説明します。

サイディングとは、セメントや金属などを板状に成形した「外壁材」のことです。

工場で生産された板を、現場で建物の骨組みに貼り付けていく工法で、現在の日本の住宅の約8割で使用されていると言われています。

サイディングは、大きく次の4種類に分類されます。

 

窯業系サイディング

セメント質と繊維質を主原料とした、最も普及しているサイディングです。

デザインや色のバリエーションが非常に豊富で、木目調やタイル調など様々な意匠を再現できます。

 

金属系サイディング

ガルバリウム鋼板などの金属板を成形したサイディングです。

軽量で耐震性に優れ、断熱材が裏打ちされているものが多いため、断熱性も期待できます。

 

木質系サイディング

天然の木材に塗装や難燃処理を施したサイディングです。

自然の風合いが魅力ですが、定期的なメンテナンスが欠かせません。

 

樹脂系サイディング

塩化ビニル樹脂を主原料としたサイディングです。

日本ではまだ普及率は低いですが、軽量でメンテナンスが比較的楽なのが特徴です。

この中で、名古屋市で最も多く見られるのが「窯業系サイディング」です。

今回は、この窯業系サイディングを中心に解説を進めます。

 

 

サイディングが「塗装可能」と判断される状態とは?

外壁塗装は、ただ単に色を塗り替えることだけが目的ではありません。

雨風や紫外線から建物を守るための「保護」という役割が非常に重要です。

そのため、外壁の劣化状態が軽度であればあるほど、塗装の効果は高まります。

では、具体的にどのような状態であれば、塗装が可能と判断されるのでしょうか。

 

1. チョーキング現象が発生している

チョーキング現象とは、外壁を手で触ったときに、白い粉が付着する現象のことです。

これは、塗膜の樹脂が劣化し、顔料が粉状になって表面に現れた状態です。

チョーキングは、外壁塗装の最も一般的なサインであり、この段階であれば、高圧洗浄でしっかりとチョーキングを除去すれば、問題なく塗装が可能です。

 

2. 色あせやツヤの消失が見られる

新築時の色よりも全体的に薄くなったり、表面のツヤがなくなってきたりするのも、塗装時期のサインです。

塗料が紫外線によって分解され、本来の保護機能が失われつつある状態です。

この段階も、高圧洗浄と下地処理を適切に行えば、問題なく塗装が可能です。

 

3. 軽微なひび割れ(ヘアークラック)がある

髪の毛のように細いひび割れ(ヘアークラック)であれば、塗装前にシーリング材や専用の補修材で埋めることで、塗装が可能です。

ただし、ひび割れが大きかったり、奥まで達している場合は、内部に水が浸入している可能性があるため、専門的な診断が必要です。

 

4. シーリングの劣化が見られる

サイディングボードの目地(つなぎ目)を埋めているシーリング材が、ひび割れ、肉やせ、剥がれを起こしている状態も、塗装時期の重要なサインです。

シーリングの劣化は、雨漏りの原因となるため、塗装の前に必ずシーリングの打ち替えや増し打ち工事を行います。

 

5. 表面に藻やカビ、コケが発生している

外壁の防水性が低下し、湿気が溜まりやすくなると、藻やカビ、コケが発生します。

これらは、高圧洗浄でしっかりと洗い落とすことができれば、その後の塗装は可能です。

ただし、放置すると外壁材そのものの劣化を早めるため、早めの対応が必要です。

 

 

残念ながら「塗装が難しい」と判断される状態とは?

一方で、残念ながら塗装だけでは解決できない、より重度の劣化も存在します。

これらの劣化が見られる場合、外壁の「張り替え」や「カバー工法」といった、より大掛かりな工事が必要になる可能性があります。

サイディングの反り、浮き、割れ

サイディングボード自体が水分を吸い、乾燥を繰り返すことで変形し、反りや浮きが生じることがあります。

また、大きな割れや欠損がある場合、塗装では補修しきれないため、その部分の交換が必要となります。

外壁内部の腐食

外壁のひび割れやシーリングの隙間から雨水が侵入し、下地材や構造材が腐食している場合、塗装だけでは解決できません。

外壁材を剥がして内部の補修をおこなう必要があります。

特定の特殊なサイディング

ごく一部の特殊なサイディング(例:光触媒機能を持つもの、無機塗装がされているものなど)は、塗料の密着が悪く、一般的な塗料では塗装が難しい場合があります。

この場合も、その特殊なサイディングに対応した専用の下塗り材を使用する、あるいは塗装そのものができないと判断されるケースもあります。

 

 

失敗しない!名古屋市で信頼できる塗装会社を選ぶための3つのポイント

サイディングの塗装は、劣化状態の見極めから、適切な下地処理、そして正しい塗料の選定まで、専門的な知識が不可欠です。

次を参考に、信頼できる会社を見つけてください。

診断が丁寧で、劣化状態を分かりやすく説明してくれるか?

「塗装が必要です」の一言で終わらせず、なぜ塗装が必要なのか、どこがどう劣化しているのかを、写真などを使って丁寧に説明してくれる会社を選びましょう。

サイディング塗装の実績が豊富か?

一口にサイディングと言っても種類や状態は様々です。名古屋市で長年の実績があり、様々なサイディングの塗装経験がある会社なら、安心して任せられます。

見積もり書に詳細が記載されているか?

「外壁塗装一式」ではなく、使用する塗料名、工程(高圧洗浄、シーリング打ち替え、下塗り、中塗り、上塗りなど)が詳細に記載されているか確認しましょう。

 

 

まとめ:名古屋市のサイディング塗装は、プロの目で診断を!

名古屋市の住宅に多いサイディングの外壁塗装について、塗装が可能と判断される基準を詳しく解説しました。

チョーキングや色あせ、軽微なひび割れは塗装時期のサイン。

反りや浮き、内部の腐食が見られる場合は、より大掛かりな工事が必要な可能性も。

塗装の成功は、適切な診断と、高圧洗浄・シーリング工事・下塗りといった丁寧な下地処理にかかっている。

「うちの外壁、そろそろかな…?」

「塗装ができるかどうか、一度プロに見てほしい」

そんなお悩みをお持ちの方は、専門家や専門会社に相談してみてください。

 

 

 

♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦

 

アートペインズは、名古屋市を中心に

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理を専門におこなっている塗装専門会社です。

 

塗装専門店なので塗料の種類や品質、施工方法や期間、保証内容やアフターサービスなどについて、豊富な知識と技術を持っています!

一級塗装技能士や国家資格者も多数在籍!

 

取り扱い塗料は、アステックペイント・プレマテックスや様々な国産塗料を取り扱っております。

お客様の予算やニーズに合わせて最適な塗料をご提案しています。

 

現地調査や見積は無料でおこなっており、調査内容や見積は細かく明記させていただいております。

 

保証期間中は定期点検をおこなっています(最長15年)

もちろん、トラブル発生時は迅速に対応しております!

 

外壁塗装だけではなく、屋根や倉庫などの小工事やリフォーム工事・防水工事・外構などのエクステリア工事も承っております。

 

アートペインズは、「地域の笑顔が集まる会社」をモットーに、お客様の満足と信頼を得ることを目指しています。

 

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理でお悩みの方は、ぜひアートペインズにご相談ください!

お問い合わせはこちら 電話番号 0120-09-3535

 

 

♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢

 

名古屋中川本社の場所は、

名古屋市中川区吉津4丁目2705番地 

国道302号線沿い

 

♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢

 

津島ショールームの場所は、

津島市越津町字梅之木107番地

駐車場は店舗東側の北から6台正面2台8台完備🅿️

(店舗東側の南から2台は塾様の駐車場になりますのでお止めにならない様にお願いいたします。)

 

ご予約の方優先とさせていただきます。

 

Webからのご予約はコチラ💻

 

お電話からのご予約は通話料無料のフリーダイヤル☎

0120-09-3535

 

アートペインズでは感染症予防対策をしっかりと実施しておりますので安心してお越し下さいませ♪

 

皆様のご予約心よりお待ちしております♪

 

アートペインズ株式会社 スタッフ一同

♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢

 


愛知県名古屋の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
アートペインズ株式会社(Art paint'z)
https://www.artpaint-z.biz/
住所:愛知県名古屋市中川区吉津4丁目2705番地

お問い合わせ窓口:0120-09-3535
(10:00〜17:00 火、祝日定休)

対応エリア:愛知県名古屋市、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://www.artpaint-z.biz/case/
お客様の声 https://www.artpaint-z.biz/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://www.artpaint-z.biz/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://www.artpaint-z.biz/contact/


施工事例

施工事例一覧
ご依頼ありがとうございます

お客様の声

もっと見る