外壁塗装ブログ

塗装の仕上がりは「下地処理」で9割決まる!

2025.11.22

下地処理について

下地処理は、塗装工事を成功させるためにとても重要な作業です アートペインズ

 

「住宅塗装って、新しい塗料を塗って終わりじゃないの?」 「見積もりを見たら、『下地処理』って書いてあったけど、それって何?」そう思われた方も多いのではないでしょうか?

そこで、今回は住宅塗装工事において、実は最も重要と言っても過言ではない、「下地処理」について、詳しく説明していきます。

 

 

こちらのブログも参考にしてみてください

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

失敗しないための鍵!下地処理の重要性について

 

 

住宅塗装における「下地処理」とは?

私たち人間の肌に例えてみましょう。

高級なファンデーション(上塗り塗料)を塗る前に、古い角質を落としたり(高圧洗浄)、化粧水や乳液で肌を整えたり(下塗り)しますよね?

この「肌を整える工程」こそが、住宅塗装における「下地処理」なのです。

下地処理とは、「新しい塗料をきれいに、そして長持ちさせるために、外壁や屋根の表面を整える一連の作業」を指します。

この工程を丁寧におこなうことで、新しい塗料が外壁にしっかりと密着し、本来の性能を最大限に発揮できるようになります。

 

 

見積もりで必ずチェック!下地処理の主な工程

「下地処理」と一言で言っても、その内容は多岐にわたります。

ここでは、塗装専門会社が住宅塗装で必ずおこなっている、代表的な下地処理の工程を一つずつご紹介します。

 

① 高圧洗浄:汚れを落とす、塗装の基本の「き」

高圧洗浄は、下地処理の最初のステップであり、最も重要な工程です。

目的

外壁や屋根にこびりついた、長年のホコリ、カビ、コケ、藻、排気ガスの汚れなどを徹底的に洗い流します。

なぜ重要か

汚れが残ったまま塗装すると、塗料が下地にうまく密着せず、数年で剥がれてしまう原因になります。

プロのこだわり

高圧洗浄機には、水圧や水量を調整できる機能があります。

建物の状態に合わせて、最適な水圧で洗浄をおこないます。

特に、名古屋市の住宅は、交通量の多い道路沿いに建てられていることが多く、排気ガスによる汚れが蓄積しやすい傾向にあります。

そのため、汚れをしっかり除去することが、塗料の密着性を高める上で非常に重要です。

 

② ひび割れ(クラック)の補修:防水性を高める最重要工程

外壁のひび割れは、雨水が建物内部に浸入する最大の原因です。

これを放置したまま塗装することは、絶対にありえません。

目的

外壁にできたひび割れを埋め、雨水の侵入を防ぎます。

なぜ重要か

どんなに高性能な防水塗料を塗っても、ひび割れから水が染み込んでしまっては意味がありません。

施工方法

幅の狭いひび割れ(ヘアークラック)

微弾性フィラーという弾力性のある下塗り材で、ひび割れを埋めていきます。

幅の広いひび割れ(構造クラック)

U字にカットする「Uカット工法」などで、ひび割れを広げてから、専用のシーリング材を充填します。これにより、建物の動きにも追従し、再発を防ぎます。

 

③ シーリングの打ち替え・増し打ち:建物の防水機能を復活させる

サイディングボードの継ぎ目や、窓のサッシ周りにあるゴム状の「シーリング材」。これが劣化すると、ひび割れや肉痩せが起こり、雨水の侵入を許してしまいます。

目的

劣化したシーリング材を新しいものに交換したり(打ち替え)、上から新しいシーリング材を重ねたり(増し打ち)して、防水機能を回復させます。

なぜ重要か

シーリングは、サイディングの隙間から雨水が建物内部に浸入するのを防ぐ、最後の砦です。

ここが劣化すると、雨漏りに直結します。

プロのこだわり

既存のシーリング材をすべて撤去し、新しいシーリング材を充填する「打ち替え」が基本です。

これにより、長期にわたる高い防水性を確保します。

 

④ ケレン作業:サビや旧塗膜の剥離を防ぐ

ケレンとは、金属部分(鉄骨階段、手すり、雨戸など)のサビを落としたり、旧塗膜の剥がれかかった部分をきれいに除去する作業です。

目的

新しい塗料を塗る前に、サビや浮いた旧塗膜を取り除き、塗料の密着性を高めます。

なぜ重要か

サビや旧塗膜の上に塗装すると、新しい塗膜がすぐに浮いて剥がれてしまいます。

施工方法

電動工具やサンドペーパーなど、道具を使い分けながら、丁寧にサビや汚れを落とします。

 

 

下地処理を怠るとどうなる?3つの悲劇的な結末

「下地処理は追加料金がかかるから、もっと安くならない?」 そうおっしゃるお客様もいらっしゃいます。

しかし、下地処理を省略したり、手抜きしたりすることは、絶対に避けるべきです。

なぜなら、次のような悲劇的な結末が待っているからです。

 

悲劇①:数年で塗膜が剥がれてしまう

高圧洗浄を怠った場合、外壁に残った汚れやカビが原因で、塗料がうまく密着しません。

その結果、早ければ1~2年で塗膜がフカフカと浮いて剥がれてきてしまいます。

これでは、せっかくの大切な塗装費用が無駄になってしまいます。

 

悲劇②:雨漏りやひび割れが再発する

ひび割れやシーリングの補修を怠った場合、塗装後、しばらくして再び雨漏りやひび割れが発生します。

塗り直したばかりなのに…ということになりかねません。

 

悲劇③:カビや藻がすぐに生えてくる

高圧洗浄でカビや藻の根っこまで除去できていないと、塗装後、数年で再びカビや藻が生えてきてしまいます。

 

 

名古屋市で失敗しない!信頼できる塗装会社を見分けるポイント

「下地処理が大切だということは分かったけど、手抜き工事をする会社を見分けるにはどうすればいいの?」確かにその通りです。

残念ながら、手抜き工事をする会社は、見えない下地処理の工程を省略することが多いです。

次のポイントをチェックして、信頼できる会社を選びましょう。

 

① 見積もりの項目が具体的か?

見積もりに「下地処理一式」とまとめて書かれている場合は注意が必要です。

「高圧洗浄」「ひび割れ補修」「シーリング打ち替え」など、具体的な工程ごとに項目が分かれていて、詳細な説明が記載されているかを確認しましょう。

 

② 診断報告書を作成してくれるか?

契約前に、ご自宅の劣化状況を写真付きで詳しく説明してくれる会社を選びましょう。

「なぜこの部分にひび割れがあるのか」「ここを直さないと、将来的にどうなるのか」など、お客様が納得いくまで説明してくれるはずです。

 

③ 作業の進捗を報告してくれるか?

良心的な会社は、お客様との信頼関係を大切にします。

工事の各工程(高圧洗浄、下地処理、上塗りなど)が終わるごとに、写真付きで作業報告をしてくれる会社であれば、安心して任せることができます。

 

 

まとめ

住宅塗装は、ただ家をキレイにするだけの作業ではありません。

それは、皆様のご自宅の寿命を延ばし、大切なご家族を守るための、未来への投資です。

その投資が成功するかどうかは、見えない「下地処理」にかかっています。

どうして下地処理が大切なの?」 「うちの家は、どんな下地処理が必要なの?

そんな疑問を持たれた際には、専門家や専門会社に相談してみてください。

 

 

 

♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦

 

アートペインズは、名古屋市を中心に

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理を専門におこなっている塗装専門会社です。

 

塗装専門店なので塗料の種類や品質、施工方法や期間、保証内容やアフターサービスなどについて、豊富な知識と技術を持っています!

一級塗装技能士や国家資格者も多数在籍!

 

取り扱い塗料は、アステックペイント・プレマテックスや様々な国産塗料を取り扱っております。

お客様の予算やニーズに合わせて最適な塗料をご提案しています。

 

現地調査や見積は無料でおこなっており、調査内容や見積は細かく明記させていただいております。

 

保証期間中は定期点検をおこなっています(最長15年)

もちろん、トラブル発生時は迅速に対応しております!

 

外壁塗装だけではなく、屋根や倉庫などの小工事やリフォーム工事・防水工事・外構などのエクステリア工事も承っております。

 

アートペインズは、「地域の笑顔が集まる会社」をモットーに、お客様の満足と信頼を得ることを目指しています。

 

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理でお悩みの方は、ぜひアートペインズにご相談ください!

お問い合わせはこちら 電話番号 0120-09-3535

 

 

♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢

 

名古屋中川本社の場所は、

名古屋市中川区吉津4丁目2705番地 

国道302号線沿い

 

♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢

 

津島ショールームの場所は、

津島市越津町字梅之木107番地

駐車場は店舗東側の北から6台正面2台8台完備🅿️

(店舗東側の南から2台は塾様の駐車場になりますのでお止めにならない様にお願いいたします。)

 

ご予約の方優先とさせていただきます。

 

Webからのご予約はコチラ💻

 

お電話からのご予約は通話料無料のフリーダイヤル☎

0120-09-3535

 

アートペインズでは感染症予防対策をしっかりと実施しておりますので安心してお越し下さいませ♪

 

皆様のご予約心よりお待ちしております♪

 

アートペインズ株式会社 スタッフ一同

♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢

 


愛知県名古屋の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
アートペインズ株式会社(Art paint'z)
https://www.artpaint-z.biz/
住所:愛知県名古屋市中川区吉津4丁目2705番地

お問い合わせ窓口:0120-09-3535
(10:00〜17:00 火、祝日定休)

対応エリア:愛知県名古屋市、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://www.artpaint-z.biz/case/
お客様の声 https://www.artpaint-z.biz/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://www.artpaint-z.biz/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://www.artpaint-z.biz/contact/


施工事例

施工事例一覧
ご依頼ありがとうございます

お客様の声

もっと見る