初めての屋根塗装 100㎡の費用相場と失敗しない施工会社の選びかた!
2025.9.11
100㎡の屋根塗装の費用相場について
名古屋市にお住まいの皆様、大切なご自宅の屋根、そろそろ塗り替えの時期かなとお考えではありませんか?
特に初めての塗装工事となると、「いくらくらいかかるんだろう?」「どんな会社を選べばいいの?」といった疑問や不安でいっぱいになることと思います。
そこで、今回は名古屋市で初めて屋根塗装を検討されている方のために、100㎡の屋根塗装にかかる費用の具体的な相場から、大切な信頼できる塗装会社の選び方について説明していきます。
こちらのブログも参考にしてみてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
~~~~~~~~~~*目次*~~~~~~~~~~
- なぜ屋根塗装が必要なのか?~大切な家を守るために~
- 100㎡の屋根塗装工事費用、名古屋市の相場は?
- ・費用を左右する主な要因
- 【100㎡あたりの塗料単価目安(材料費+施工費)】
- 屋根塗装費用を抑えるポイント
- ・複数の会社から相見積もりを取る
- ・適切な時期に塗装をおこなう
- ・外壁塗装と同時におこなう
- ・火災保険の活用を検討する
- ・不要なオプションを断る
- ・地域密着型の会社を選ぶ
- 失敗しない!名古屋市で信頼できる塗装会社の選び方
- ・複数の会社から相見積もりを取る
- ・会社の所在地が明確か
- ・創業年数や施工実績が豊富か
- ・国家資格や許可を保有しているか
- ・保証やアフターフォローが充実しているか
- ・担当者の対応はどうか
- ・口コミや評判を確認する
- 悪徳業者に注意!こんな会社は避けるべし!
- まとめ:名古屋市で後悔しない屋根塗装のために
なぜ屋根塗装が必要なのか?~大切な家を守るために~
屋根は、一年中、太陽の紫外線、風雨、雪、そして時には雹など、過酷な自然環境にさらされています。
新築時にはしっかりと塗装されていますが、時間の経過とともに塗膜は劣化し、その防水性や耐久性は徐々に失われていきます。
防水性の低下
塗膜が劣化すると、屋根材の隙間から雨水が侵入しやすくなります。
これが雨漏りの原因となり、最悪の場合、柱や梁などの構造材を腐食させ、家の寿命を縮めてしまうことにもなりかねません。
美観の損なわれ
塗膜の劣化は、色あせやチョーキング現象(塗料が粉状になること)を引き起こし、家の外観を著しく損ないます。
遮熱・断熱効果の低下
遮熱・断熱塗料で塗装されている屋根の場合、塗膜の劣化はこれらの効果を低下させ、夏の暑さや冬の寒さが室内に伝わりやすくなり、光熱費の増加にもつながります。
カビ・コケの発生
塗膜の防水性が低下すると、屋根材に湿気がこもりやすくなり、カビやコケが発生しやすくなります。
これらは屋根材の劣化をさらに進行させるだけでなく、美観も損ねます。
このように、屋根塗装は単なる美観の維持だけでなく、大切な家を長持ちさせ、快適な住環境を維持するために不可欠なメンテナンスなのです。
一般的に、屋根塗装の目安は新築から10年~15年、または前回の塗装から10年と言われています。
ご自宅の屋根を一度じっくりと眺めてみてください。
色あせやコケ、ひび割れなど、気になる症状があれば、それは塗装のサインかもしれません。
100㎡の屋根塗装工事費用、名古屋市の相場は?
さて、最も気になるのが「いくらくらいかかるのか?」という点ですよね。
名古屋市における100㎡の屋根塗装工事の費用相場は、使用する塗料の種類、屋根の形状、劣化状況、施工会社によって大きく変動します。
あくまで目安としてですが、一般的には30万円~80万円程度が相場と考えておくと良いでしょう。
この価格帯には、足場設置費用、高圧洗浄、下地処理、そして屋根塗装(下塗り・中塗り・上塗り)の費用などが含まれます。
・費用を左右する主な要因
100㎡の屋根塗装費用は、次の要素によって変動します。
塗料の種類
屋根塗料には様々な種類があり、それぞれ耐用年数や機能性が異なります。
耐用年数が長く、機能性の高い塗料ほど価格は高くなります。
アクリル塗料(耐用年数3~5年)
最も安価ですが、耐久性は低めです。
短期間での塗り替えを考えている方向け。現在ではほとんど使われていません。
ウレタン塗料(耐用年数5~8年)
アクリルより耐久性があり、価格も比較的リーズナブルです。
バランスの取れた選択肢として人気があります。
シリコン塗料(耐用年数10~15年)
現在最も主流となっている塗料です。
耐久性、防汚性、価格のバランスが良く、費用対効果に優れています。
フッ素塗料(耐用年数15~20年以上)
非常に耐久性が高く、長期間メンテナンスフリーでいられますが、その分価格も高くなります。
無機塗料(耐用年数20年以上)
最も高価ですが、耐久性は抜群です。フッ素塗料以上の耐久性を求める方向けです。
遮熱塗料・断熱塗料(耐用年数10~20年程度)
上記塗料の機能に加え、太陽熱を反射・断熱することで室内の温度上昇を抑え、冷房費の削減に貢献します。
通常の塗料よりも価格は高くなりますが、長期的に見れば光熱費の削減効果で元が取れる場合もあります。
【100㎡あたりの塗料単価目安(材料費+施工費)】
アクリル塗料:1,500円~2,000円/㎡
ウレタン塗料:1,800円~2,500円/㎡
シリコン塗料:2,200円~3,500円/㎡
ラジカル制御型塗料:2,500円~3,800円/㎡
フッ素塗料:3,500円~5,000円/㎡
無機塗料:4,500円~6,000円/㎡
遮熱・断熱塗料(上記塗料に付加):上記価格に+500円~1,500円/㎡程度
屋根の形状と勾配
複雑な形状の屋根や、急勾配の屋根は、作業が難しくなるため、人件費や足場費用が高くなる傾向があります。
陸屋根(平らな屋根)は比較的安価です。
屋根材の種類と劣化状況
スレート(コロニアル、カラーベスト)、ガルバリウム鋼板、瓦など、屋根材の種類によって下地処理の方法が異なります。
また、ひび割れ、浮き、コケ・カビの大量発生など、劣化が著しい場合は、補修費用が別途発生します。
高圧洗浄
全ての屋根塗装で必須。汚れやコケを徹底的に除去します。
下地補修
ひび割れ補修、浮き補修、既存塗膜の剥がれ補修など。劣化状況により費用が変動します。
縁切り(スレート屋根の場合)
塗装によって屋根材の隙間が埋まってしまうのを防ぐための作業。雨水の滞留を防ぎ、雨漏りを防止します。
足場の有無と種類
安全に作業をおこなうためには足場の設置が不可欠です。
足場費用は、家の周囲の状況(隣家との距離、狭小地など)や、足場の種類によって変動します。一般的な住宅の足場費用は、15万円~30万円程度が目安です。
屋根塗装のみの場合でも、基本的には足場が必要です。
付帯工事の有無
屋根塗装と同時に、雨樋、破風板、軒天などの付帯部分の塗装もおこなう場合は、その分の費用が加算されます。
これらの部分も屋根と同様に紫外線や風雨にさらされており、屋根塗装のタイミングで一緒にメンテナンスをおこなうのが効率的でおすすめです。
屋根塗装費用を抑えるポイント
少しでも費用を抑えたいと考えるのは当然のことですよね。
ここでは、賢く屋根塗装費用を抑えるためのポイントをご紹介します。
・複数の会社から相見積もりを取る
これが最も重要です。
複数の会社から見積もりを取ることで、費用相場を把握できるだけでなく、各会社の提案内容やサービス、担当者の対応などを比較検討できます。
最低でも3社から見積もりを取ることをお勧めします。
・適切な時期に塗装をおこなう
屋根の劣化が進行しすぎると、補修費用がかさみ、結果的に総費用が高くなってしまいます。
定期的な点検をおこない、軽度の劣化のうちに塗装をおこなう事で、費用を抑えることができます。
・外壁塗装と同時におこなう
もし外壁塗装も検討しているのであれば、屋根塗装と同時におこなう事を強くお勧めします。
足場は屋根と外壁で共用できるため、足場代を大幅に節約できます。
また、会社によってはセット割引を設定している場合もあります。
・火災保険の活用を検討する
台風や雹などの自然災害によって屋根に損害が生じた場合、火災保険が適用される可能性があります。
保険会社に相談し、申請が可能か確認してみましょう。
ただし、経年劣化によるものは対象外となります。
・不要なオプションを断る
見積もりの中には、必ずしも必要ではないオプションが含まれている場合があります。
内容をしっかり確認し、本当に必要なものだけを選ぶようにしましょう。
不明な点は遠慮なく会社に質問してください。
・地域密着型の会社を選ぶ
大手ハウスメーカーやリフォーム会社は、下請けに依頼することが多く、中間マージンが発生するため、費用が高くなる傾向があります。
一方、地域密着型の専門会社であれば、自社施工によるコスト削減や、きめ細やかな対応が期待できます。
失敗しない!名古屋市で信頼できる塗装会社の選び方
初めての塗装工事で最も不安なのが、悪徳業者に騙されないかということではないでしょうか。
残念ながら、塗装業界には悪質な業者も存在します。
ここでは、名古屋市で信頼できる塗装会社を見つけるための重要なポイントを解説します。
・複数の会社から相見積もりを取る
前述の通り、複数社の見積もりを比較することで、適正価格や施工内容を見極めることができます。
見積もりを依頼する際は、次の点に注目しましょう。
見積書の内容が詳細か
「一式」などの大雑把な表記ではなく、塗料の種類、数量、単価、作業工程、諸経費などが明確に記載されているか。
内訳が分かりやすいか
何にいくらかかるのかが具体的にわかるか。
質問に丁寧に答えてくれるか
疑問点や不明な点を質問した際に、分かりやすく説明してくれるか。
・会社の所在地が明確か
会社のホームページやパンフレットなどで、所在地が明確に記載されているか確認しましょう。
名古屋市内で事務所を構えている地域密着型の会社であれば、万が一の際も迅速に対応してもらいやすいです。
・創業年数や施工実績が豊富か
創業年数が長く、豊富な施工実績がある会社は、それだけ多くの顧客から信頼を得てきた証拠です。
実績はホームページなどで公開されていることが多いので確認しましょう。
可能であれば、近隣での施工実績があれば、実際に仕上がりを見せてもらうのも良いでしょう。
・国家資格や許可を保有しているか
塗装工事には必須の国家資格はありませんが、「一級塗装技能士」などの資格を保有している職人がいるか、建設業許可(塗装工事業)を取得しているかなどを確認すると良いでしょう。
これらは、一定の技術力と信頼性の証となります。
・保証やアフターフォローが充実しているか
塗装工事は決して安価なものではありません。
万が一、施工後に不具合が生じた場合に備え、どのような保証(期間、内容)があるのか、アフターフォロー体制は整っているのかを事前に確認しておきましょう。
5年~10年程度の保証期間が一般的です。
・担当者の対応はどうか
契約を結ぶ前に、担当者の人柄や対応をしっかりと見極めましょう。
親身になって相談に乗ってくれるか
一方的に押し付けるのではなく、こちらの要望や予算に寄り添って提案してくれるか。
専門知識があるか
質問に対して的確な回答をしてくれるか。
契約を急がせないか
不安を煽って即決を迫るような会社は避けるべきです。
工事の進め方や段取りを分かりやすく説明してくれるか。
近隣住民への配慮はしてくれるか
工事前の挨拶回りなど、近隣への配慮をきちんとおこなう会社か。
・口コミや評判を確認する
インターネット上の口コミサイトやSNS、地域の情報サイトなどで、その会社の評判を調べてみましょう。
ただし、全ての口コミを鵜呑みにせず、あくまで参考程度に留めることが大切です。
可能であれば、実際にその会社で工事をおこなった人の生の声を聞けるのがベストです。
悪徳業者に注意!こんな会社は避けるべし!
突然訪問してくる訪問販売業者
「今すぐ工事しないと大変なことになる」などと不安を煽り、高額な契約を迫る業者は要注意です。
「モニター価格」「キャンペーン価格」などと称して即決を迫る業者
考える時間を与えず、その場で契約させようとする業者は信用できません。
極端に安すぎる見積もりを提示する業者
適切な工事をおこなうための費用を下回るような見積もりは、手抜き工事や追加請求の原因となる可能性があります。
契約を急がせる業者
「今日中に決めてくれれば〇〇円引き」などと、強引に契約させようとする業者には警戒が必要です。
見積もりの内容が曖昧な業者
「一式」ばかりで詳細な内訳が分からない場合は、後で追加費用を請求される可能性があります。
工事の工程や使用する塗料について説明したがらない業者
顧客に寄り添わない態度は信頼性に欠けます。
まとめ:名古屋市で後悔しない屋根塗装のために
名古屋市での100㎡屋根塗装工事は、決して安い買い物ではありません。
だからこそ、後悔のないよう、慎重に施工会社選びを進めることが大切です。
大切なご自宅の屋根を美しく、そして長く健康に保つために、ぜひこの情報がお役立ていただければ幸いです。
もしご不明な点があれば、お気軽に地域の専門会社にご相談ください。
名古屋市には、高い技術と信頼性を持った塗装会社が多数存在します。
この記事が、皆様の屋根塗装成功の一助となることを心より願っております。
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦
アートペインズは、名古屋市を中心に
外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理を専門におこなっている塗装専門会社です。
塗装専門店なので塗料の種類や品質、施工方法や期間、保証内容やアフターサービスなどについて、豊富な知識と技術を持っています!
一級塗装技能士や国家資格者も多数在籍!
取り扱い塗料は、アステックペイント・プレマテックスや様々な国産塗料を取り扱っております。
お客様の予算やニーズに合わせて最適な塗料をご提案しています。
現地調査や見積は無料でおこなっており、調査内容や見積は細かく明記させていただいております。
保証期間中は定期点検をおこなっています(最長15年)
もちろん、トラブル発生時は迅速に対応しております!
外壁塗装だけではなく、屋根や倉庫などの小工事やリフォーム工事・防水工事・外構などのエクステリア工事も承っております。
アートペインズは、「地域の笑顔が集まる会社」をモットーに、お客様の満足と信頼を得ることを目指しています。
外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理でお悩みの方は、ぜひアートペインズにご相談ください!
お問い合わせはこちら 電話番号 0120-09-3535
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢
名古屋中川本社の場所は、
名古屋市中川区吉津4丁目2705番地
国道302号線沿い
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢
津島ショールームの場所は、
津島市越津町字梅之木107番地
駐車場は店舗東側の北から6台と正面2台の8台完備🅿️
(店舗東側の南から2台は塾様の駐車場になりますのでお止めにならない様にお願いいたします。)
ご予約の方優先とさせていただきます。
Webからのご予約はコチラ💻
お電話からのご予約は通話料無料のフリーダイヤル☎
アートペインズでは感染症予防対策をしっかりと実施しておりますので安心してお越し下さいませ♪
皆様のご予約心よりお待ちしております♪
アートペインズ株式会社 スタッフ一同
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢
愛知県名古屋の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
アートペインズ株式会社(Art paint'z)
https://www.artpaint-z.biz/
住所:愛知県名古屋市中川区吉津4丁目2705番地
お問い合わせ窓口:0120-09-3535
(10:00〜17:00 火、祝日定休)
対応エリア:愛知県名古屋市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://www.artpaint-z.biz/case/
お客様の声 https://www.artpaint-z.biz/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://www.artpaint-z.biz/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://www.artpaint-z.biz/contact/