外壁塗装ブログ

ALC外壁の劣化症状から費用、施工会社選びまで解説

2025.8.11

ALC外壁について

ALCは耐久性・断熱性に優れていますが、水に大変弱いのも特徴です アートペインズ

 

名古屋市にお住まいの皆様、ご自宅の外壁に目を向けたことはありますか?

日々私たちを風雨から守ってくれている大切な外壁も、時間の経過とともに確実に劣化していきます。

特に、初めての塗装工事を検討されている方にとって、「うちの壁はどんな種類?」「本当に塗装が必要なの?」「費用はどれくらいかかるの?」といった疑問は尽きないことでしょう。

そこで、今回は「ALC(軽量気泡コンクリート)」に焦点を当て、その特徴から劣化症状について説明していきます。

 

 

こちらのブログも参考にしてみてください

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

塗装が必要な外壁材3 ALC壁

 

 

そもそも外壁塗装はなぜ必要?名古屋の気候と外壁材の劣化

「まだ大丈夫だろう」「見た目もそんなに悪くないし」と思われがちですが、外壁塗装は単に美観を保つためだけではありません。

塗装の最大の目的は、建物の躯体を保護し、住宅の寿命を延ばすことにあります。

名古屋市は、夏は高温多湿で冬は乾燥した気候が特徴です。

このような環境下では、外壁は常に紫外線、雨、風、そして寒暖差に晒されています。

これらの自然要因は、外壁材の劣化を早める大きな原因となります。

塗膜が劣化すると、防水機能が低下し、外壁材そのものが水分を吸収しやすくなります。

水分が外壁材の内部に浸透すると、建物の構造材にまで影響を及ぼし、シロアリの発生や腐食、カビ・コケの繁殖などを引き起こす可能性があります。

結果として、建物の耐久性が著しく低下し、大規模な修繕が必要となるケースも少なくありません。

適切な時期に塗装をおこなう事で、これらの問題を未然に防ぎ、大切な住まいを長く健康な状態に保つことができるのです。

 

 

知っておきたい外壁材の種類:あなたのお家はALC?

外壁材には様々な種類があり、それぞれに特性とメンテナンスのポイントが異なります。

代表的な外壁材としては、窯業系サイディング、モルタル、金属サイディング、そして今回詳しく解説するALCなどが挙げられます。

ご自宅の外壁がどの種類であるかを確認するには、次の方法があります。

住宅の設計図や仕様書を確認する

ハウスメーカーや工務店に問い合わせる

専門会社による診断を受ける

特にALCは、一見するとモルタル壁と区別がつきにくい場合もありますが、よく見るとパネルの継ぎ目(目地)があることが特徴です。

 

 

ALCとは?その特徴と名古屋での普及状況

ALC(Autoclaved Lightweight Concrete)とは、珪石、セメント、生石灰などを主原料とし、中に気泡を均一に分散させた軽量なコンクリート建材です。

高温高圧蒸気養生という特殊な製法で作られ、高い強度と優れた断熱性、耐火性、遮音性を持つことから、住宅だけでなくビルやマンションなど幅広い建築物で採用されています。

名古屋市内においても、その優れた性能からALCを採用している住宅は数多く見られます。

特に、断熱性能の高さは、夏の暑い名古屋において冷暖房効率を高め、光熱費の削減にも貢献するため、多くのオーナー様に選ばれています。

 

・ALCの主な特徴

軽量性

コンクリートでありながら非常に軽量なため、建物への負担が少なく、耐震性の向上にも寄与します。

断熱性

内部の無数の気泡が空気層となり、高い断熱性能を発揮します。

耐火性

無機質素材であるため燃えにくく、火災時の延焼を防ぎます。

遮音性

密度が高く、音を伝えにくい構造のため、優れた遮音性を持ちます。

耐久性

正しいメンテナンスを行えば、高い耐久性を発揮します。

 

 

ALC外壁の塗装が必要な理由:劣化のサインを見逃すな!

ALC外壁は非常に優れた建材ですが、無塗装の状態では防水性がほとんどありません。

そのため、表面には必ず塗装が施されています。

この塗膜が劣化すると、ALC本来の性能が十分に発揮されなくなります。

ALC外壁の塗装が必要となる主な理由は次の通りです。

防水機能の維持・回復

ALCは水を吸いやすい性質があります。

塗膜が劣化すると、雨水が直接ALC本体に浸透し、内部の鉄筋の腐食やカビ・コケの発生、凍害によるひび割れなどを引き起こす可能性があります。

紫外線からの保護

紫外線は塗膜の劣化を最も早める要因の一つです。

塗装が紫外線からALC本体を保護することで、建材の寿命を延ばします。

美観の維持

塗装は外壁の美しさを保ち、建物の印象を左右します。

色あせや汚れは、建物の価値を損なうことにも繋がります。

ひび割れ(クラック)の補修

塗装と同時に、経年劣化で発生する細かなひび割れを補修することで、水の浸入を防ぎ、構造の健全性を保ちます。

シーリングの保護・打ち替え

ALCパネル間の目地には、防水性や緩衝材としての役割を持つシーリングが施されています。

このシーリングも紫外線や経年劣化で硬化・ひび割れを起こし、水の浸入経路となります。塗装時には、シーリングの劣化状態を確認し、必要に応じて打ち替えや増し打ちを行うことで、防水性を維持します。

 

 

ALC外壁の代表的な劣化症状と放置するリスク

ALC外壁の劣化は、初期段階で気づきにくいこともありますが、注意深く観察すれば様々なサインが見られます。

これらのサインを見つけたら、早めに専門会社に相談することが重要です。

1. 色あせ・チョーキング(白亜化)

症状

塗膜の表面が粉っぽくなり、触ると手に白い粉が付着します。

塗料の顔料が紫外線によって分解され、粉状になったものです。

リスク

塗膜の保護機能が低下しているサインです。

放置すると、防水性が失われ、次の段階の劣化に繋がります。

2. ひび割れ(クラック)

症状

外壁表面に細かいひび割れや、構造クラックと呼ばれる大きなひび割れが発生します。

ALCの特性上、乾燥収縮などにより発生しやすい傾向があります。

リスク

軽微なひび割れでも放置すると、そこから雨水が浸入し、内部のALC本体の劣化や、鉄筋の腐食を招く可能性があります。

特に、窓廻りやサッシ廻りのひび割れは注意が必要です。

3. カビ・コケの発生

症状

日当たりが悪い場所や湿気がこもりやすい場所に、緑色や黒色のカビ・コケが発生します。

リスク

見た目が悪くなるだけでなく、カビやコケの根が塗膜やALC本体に食い込み、劣化を促進させます。

また、アレルギーの原因となる可能性もあります。

4. 塗膜の剥がれ・膨れ

症状

塗膜が外壁から浮き上がり、剥がれてきます。

下地との密着不良や、内部からの湿気、施工不良などが原因で発生します。

リスク

塗膜の保護機能が完全に失われている状態です。

ALC本体が直接雨風に晒されるため、急速な劣化を招きます。

5. シーリングの劣化

症状

ALCパネルの目地のシーリング材が、ひび割れたり、痩せたり、硬くなったり、剥がれたりします。

リスク

シーリングはALCパネルの動きを吸収し、目地からの水の浸入を防ぐ重要な役割を担っています。

劣化すると、目地から雨水が浸入し、ALC本体や内部構造の腐食に繋がります。

これらの劣化症状が見られる場合は、早急な塗装工事の検討が必要です。

手遅れになる前に、専門家による適切な診断を受けることをお勧めします。

 

 

 ALC外壁塗装時期とサイクル:名古屋の気候を考慮して

ALC外壁の塗装時期は、一般的に新築から10年~15年が目安とされています。

ただし、これはあくまで一般的な目安であり、立地条件(日当たり、風当たりなど)、使用されている塗料の種類、施工品質によって変動します。

名古屋の気候を考慮すると、日当たりの強い南面や西面は特に劣化が早く進む傾向にあります。

劣化症状が顕著に現れていなくても、10年を過ぎたら一度専門会社に点検してもらうことをお勧めします。

早めのメンテナンスは、結果的に修繕費用を抑えることにも繋がります。

 

 

ALC外壁塗装の費用相場:名古屋市での目安

ALC外壁塗装の費用は、建物の大きさ、劣化状況、使用する塗料の種類、足場の有無、付帯部の塗装の有無など、様々な要因によって変動します。

名古屋市における一般的なALC外壁塗装の費用相場は、一戸建て住宅(30坪~40坪程度)で100万円~200万円程度が目安となることが多いです。

 

 

信頼できる塗装会社の選び方:名古屋市で失敗しないために

初めての塗装工事で最も不安なのが、会社選びではないでしょうか。

「どこに頼めばいいのか分からない」「悪質な業者に騙されたくない」といった声もよく聞かれます。

名古屋市で信頼できる塗装会社を選ぶためのポイントをいくつかご紹介します。

1. 複数の会社から見積もりを取る(相見積もり)

最低でも3社程度の会社から見積もりを取り、比較検討しましょう。

見積もり内容の項目や単価が明確か、追加料金の発生の可能性がないかなどを確認します。

2. 丁寧な現地調査と説明があるか

現地調査をせずに、おおよその見積もりを出す会社は避けましょう。

ALC外壁の劣化状況は一軒一軒異なるため、必ず現場を細かく確認し、劣化の状態や補修方法、塗料の種類などを具体的に説明してくれる会社を選びましょう。

3. 資格や実績が豊富か

塗装に関する専門資格(塗装技能士など)を持つ職人が在籍しているか、ALC外壁の施工実績が豊富かを確認しましょう。

実績豊富な会社は、様々なケースに対応できるノウハウを持っています。

4. 提案内容が具体的で分かりやすいか

使用する塗料の種類、塗装工程、保証内容などについて、専門用語を避け、分かりやすく説明してくれるか確認しましょう。

質問にも丁寧に答えてくれる会社であれば安心です。

5. アフターフォローや保証制度が充実しているか

塗装工事は、完了後もメンテナンスが必要となる場合があります。

万が一の不具合に対応してくれるアフターフォローや、適切な保証制度があるか確認しましょう。

6. 口コミや評判を確認する

インターネットの口コミサイトや、知人からの紹介なども参考に、会社の評判を確認するのも良いでしょう。

ただし、口コミはあくまで参考の一つとして捉え、総合的に判断することが大切です。

7. 地域密着型の会社を検討する

名古屋市に根ざした地域密着型の会社は、地域の気候特性や建物の傾向を熟知していることが多く、何かあった際の対応も迅速な場合があります。

 

 

まとめ:ALC外壁の適切な塗装で、快適な住まいを守る

ALC外壁は、その優れた性能から多くの住宅で採用されていますが、定期的な塗装メンテナンスが不可欠な建材です。

塗膜の劣化を放置すると、ALC本体や建物の構造にまで悪影響を及ぼし、結果的に高額な修繕費用が必要となることもあります。

名古屋の厳しい気候から大切な住まいを守り、快適な暮らしを長く維持するためにも、10年~15年を目安に一度専門会社による外壁点検を受け、適切な時期に塗装工事を検討しましょう。

この記事が、名古屋市で初めて塗装工事をお考えの皆様にとって、ALC外壁への理解を深め、安心して工事に臨むための一助となれば幸いです。

 

 

 

♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦

 

アートペインズは、名古屋市を中心に

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理を専門におこなっている塗装専門会社です。

 

塗装専門店なので塗料の種類や品質、施工方法や期間、保証内容やアフターサービスなどについて、豊富な知識と技術を持っています!

一級塗装技能士や国家資格者も多数在籍!

 

取り扱い塗料は、アステックペイント・プレマテックスや様々な国産塗料を取り扱っております。

お客様の予算やニーズに合わせて最適な塗料をご提案しています。

 

現地調査や見積は無料でおこなっており、調査内容や見積は細かく明記させていただいております。

 

保証期間中は定期点検をおこなっています(最長15年)

もちろん、トラブル発生時は迅速に対応しております!

 

外壁塗装だけではなく、屋根や倉庫などの小工事やリフォーム工事・防水工事・外構などのエクステリア工事も承っております。

 

アートペインズは、「地域の笑顔が集まる会社」をモットーに、お客様の満足と信頼を得ることを目指しています。

 

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理でお悩みの方は、ぜひアートペインズにご相談ください!

お問い合わせはこちら 電話番号 0120-09-3535

 

 

♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢

 

名古屋中川本社の場所は、

名古屋市中川区吉津4丁目2705番地 

国道302号線沿い

 

♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢

 

津島ショールームの場所は、

津島市越津町字梅之木107番地

駐車場は店舗東側の北から6台正面2台8台完備🅿️

(店舗東側の南から2台は塾様の駐車場になりますのでお止めにならない様にお願いいたします。)

 

ご予約の方優先とさせていただきます。

 

Webからのご予約はコチラ💻

 

お電話からのご予約は通話料無料のフリーダイヤル☎

0120-09-3535

 

アートペインズでは感染症予防対策をしっかりと実施しておりますので安心してお越し下さいませ♪

 

皆様のご予約心よりお待ちしております♪

 

アートペインズ株式会社 スタッフ一同

♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢

 


愛知県名古屋の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
アートペインズ株式会社(Art paint'z)
https://www.artpaint-z.biz/
住所:愛知県名古屋市中川区吉津4丁目2705番地

お問い合わせ窓口:0120-09-3535
(10:00〜17:00 火、祝日定休)

対応エリア:愛知県名古屋市、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://www.artpaint-z.biz/case/
お客様の声 https://www.artpaint-z.biz/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://www.artpaint-z.biz/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://www.artpaint-z.biz/contact/


施工事例

施工事例一覧
ご依頼ありがとうございます

お客様の声

もっと見る