トップコートで塗料を長持ちさせる!について
2025.10.31
トップコートについて

「外壁の塗装って、塗料を塗るだけでしょ?」そう思っていませんか?
実は、住宅塗装には、お家の寿命を大きく左右する「秘密兵器」があるんです。
それが、「トップコート」です。
そこで、今回はトップコートに関する疑問を、詳しく説明していきます。
こちらのブログも参考にしてみてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
~~~~~~~~~~*目次*~~~~~~~~~~
トップコートって何?塗装工事の「仕上げ」の常識!
住宅の塗り替えは、一般的に「下塗り」「中塗り」「上塗り」という3回の工程で成り立っています。
トップコートは、このうちの「上塗り」の一番最後の工程、つまり塗装の「仕上げ」として塗られる透明な塗料のことを指します。
「でも、外壁の色は変えたくないし…」ご安心ください。
トップコートは基本的に無色透明です。
外壁の色や質感はそのままに、まるで「透明なバリア」を張るような役割を果たします。
ちょうど、スマートフォンに保護フィルムを貼るようなイメージをしていただけると分かりやすいかもしれません。
画面自体の美しさは保ちつつ、傷や汚れから守ってくれるのが保護フィルム。
トップコートも同じで、外壁の色層を紫外線や雨、汚れから強力にガードしてくれるんです。
なぜ名古屋の気候にはトップコートが必須なのか?
「別にトップコートって、絶対に必要ってわけじゃないんでしょ?」
そうお考えの方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、名古屋市のような気候では、トップコートの有無が外壁の寿命を大きく左右すると断言できます。
名古屋は、夏は高温多湿、冬は冷え込みが厳しく、一年を通して寒暖差が大きいのが特徴です。
また、交通量が多いエリアでは、排気ガスやホコリによる汚れも無視できません。
このような環境で、トップコートが果たす役割は次の3つです。
(1) 紫外線からの徹底ガード
日本の住宅の劣化の最大の原因は、太陽光に含まれる紫外線です。
紫外線は、外壁塗料の色層を劣化させ、色あせやひび割れの原因となります。
特に、名古屋の夏の強烈な日差しは、塗膜に大きなダメージを与えます。
トップコートには、UVカット機能を持つものが多く、紫外線が外壁の色層に直接届くのを防ぎます。
これにより、色あせやチョーキング(塗膜が粉を吹いたように劣化する現象)の発生を大幅に遅らせることができます。
(2) 雨水や湿気、汚れの浸入を防ぐ
トップコートは、外壁表面に水の膜を作り、雨水や湿気を弾く「撥水性」や「親水性」を高めます。
これにより、外壁材内部への水の浸入を防ぎ、カビや藻の発生を抑える効果があります。
また、名古屋の交通量の多いエリアでは、排気ガスやホコリによる外壁の黒ずみが気になります。
トップコートが汚れの付着を防ぎ、雨と一緒に汚れを洗い流す「セルフクリーニング効果」を発揮することで、美観を長く保つことができます。
(3) 物理的なダメージから保護する
風で飛んできた砂や小石、鳥のフンなど、日常生活で外壁は様々な物理的なダメージにさらされます。
トップコートは、こうした外部からの衝撃を吸収し、塗膜の剥がれやひび割れを防ぐ役割も担います。
人気のトップコートはこれ!名古屋で選ばれる3つの種類
トップコートと一言で言っても、その種類は様々です。
ここでは、特に名古屋市で人気が高く、私たちプロが自信を持っておすすめするトップコートを3つご紹介します。
(1) フッ素系トップコート
特徴
非常に高い耐久性と光沢感、そして驚くほどの防汚性を持つのがフッ素系トップコートです。
メリット
耐用年数が15年以上と非常に長く、一度塗ればメンテナンスの手間が大幅に減ります。
紫外線や汚れにも非常に強く、いつまでも美しい外観を保ちたい方におすすめです。
デメリット
価格は他の種類に比べて高めです。
初期投資はかかりますが、長期的なコストパフォーマンスを考えると非常に優れています。
(2) 無機系トップコート
特徴
無機塗料は、ガラスや石と同じ「無機物」を主成分としているため、紫外線で分解されることがなく、圧倒的な耐久性を誇ります。
メリット
耐用年数は20年以上とも言われ、フッ素系を上回る超耐久性です。
カビや藻、汚れにも強く、メンテナンスフリーを目指す方には最適な選択肢です。
デメリット
価格はフッ素系よりもさらに高価になることが多いです。
塗料自体の伸びが悪いため、高い施工技術が求められます。
(3) UVクリアー(UVカット機能付き)トップコート
特徴
特殊なセラミック成分や紫外線吸収剤を配合した、UVカット機能に特化したトップコートです。
メリット
外壁の色あせ防止に特に効果的です。
既存の塗膜の色をそのまま活かしながら、紫外線のダメージから強力に守ります。
特に、お気に入りの色で塗り替えたばかりの方や、まだ塗り替えの必要はないけれど色あせが心配な方におすすめです。
デメリット
他のトップコートに比べて、物理的な衝撃に対する強度はやや劣る場合があります。
これらのトップコートは、それぞれに得意な分野があります。
ご自身のご自宅の状況や、ご予算、そして「どのくらいの期間、美しさを保ちたいか」といったご希望に合わせて、最適なものを選ぶことが大切です。
トップコートを塗らないとどうなる?後悔する前に知っておきたいリスク
「予算を抑えたいから、トップコートは無しで…」と考える方もいろと思います。
しかし、トップコートを塗らないことのリスクをお伝えしています。
(1) 色あせやチョーキングの早期発生
トップコートで保護されていない外壁の色層は、太陽の紫外線を直接浴びることになります。
その結果、塗装後わずか数年で、色がくすんだり、白っぽい粉(チョーキング)が吹いたりする現象が起こります。
せっかく塗り替えたばかりなのに、すぐに見た目が悪くなってしまうのは、非常にもったいないことです。
(2) 塗膜の剥がれやひび割れ
紫外線による劣化が進むと、塗膜が硬くなり、弾力性を失います。
すると、建物の動きや熱による伸縮に耐えられなくなり、塗膜がひび割れたり、剥がれたりするリスクが高まります。
塗膜のひび割れは、雨水の浸入を許し、建物の構造材を傷める原因にもなります。
(3) メンテナンスコストが結局高くなる
トップコートを塗らなかったために、数年で塗り替えが必要になってしまう…というケースも少なくありません。
目先の費用を節約したつもりでも、結果として塗り替えサイクルが短くなり、トータルで見たメンテナンスコストはかえって高くなってしまうのです。
トップコートは、「住宅の長期的な健康保険」のようなものです。
最初の段階でしっかりとした対策をしておくことで、将来的な大きな出費を防ぐことができます。
まとめ:名古屋で後悔しない住宅塗装は「トップコート」が鍵!
住宅塗装におけるトップコートは、ただの「おまけ」ではありません。
名古屋の厳しい気候から大切なご自宅を、そして美しい塗膜を長く守るための、必要不可欠な仕上げ材です。
目先の価格に惑わされず、「この家をあと何年、美しく、健康に保ちたいか」という視点で、トップコートの有無や種類を検討していただくことを強くお勧めします。
「うちの家にはどんなトップコートがいいの?」「もっと詳しく話を聞いてみたい」
そんな疑問をお持ちの方は、専門家や専門会社に相談してみてください。
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦
アートペインズは、名古屋市を中心に
外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理を専門におこなっている塗装専門会社です。
塗装専門店なので塗料の種類や品質、施工方法や期間、保証内容やアフターサービスなどについて、豊富な知識と技術を持っています!
一級塗装技能士や国家資格者も多数在籍!
取り扱い塗料は、アステックペイント・プレマテックスや様々な国産塗料を取り扱っております。
お客様の予算やニーズに合わせて最適な塗料をご提案しています。
現地調査や見積は無料でおこなっており、調査内容や見積は細かく明記させていただいております。
保証期間中は定期点検をおこなっています(最長15年)
もちろん、トラブル発生時は迅速に対応しております!
外壁塗装だけではなく、屋根や倉庫などの小工事やリフォーム工事・防水工事・外構などのエクステリア工事も承っております。
アートペインズは、「地域の笑顔が集まる会社」をモットーに、お客様の満足と信頼を得ることを目指しています。

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理でお悩みの方は、ぜひアートペインズにご相談ください!
お問い合わせはこちら 電話番号 0120-09-3535
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢
名古屋中川本社の場所は、
名古屋市中川区吉津4丁目2705番地
国道302号線沿い
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢
津島ショールームの場所は、
津島市越津町字梅之木107番地
駐車場は店舗東側の北から6台と正面2台の8台完備🅿️
(店舗東側の南から2台は塾様の駐車場になりますのでお止めにならない様にお願いいたします。)
ご予約の方優先とさせていただきます。
Webからのご予約はコチラ💻
お電話からのご予約は通話料無料のフリーダイヤル☎
アートペインズでは感染症予防対策をしっかりと実施しておりますので安心してお越し下さいませ♪

皆様のご予約心よりお待ちしております♪
アートペインズ株式会社 スタッフ一同
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢
愛知県名古屋の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
アートペインズ株式会社(Art paint'z)
https://www.artpaint-z.biz/
住所:愛知県名古屋市中川区吉津4丁目2705番地
お問い合わせ窓口:0120-09-3535
(10:00〜17:00 火、祝日定休)
対応エリア:愛知県名古屋市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://www.artpaint-z.biz/case/
お客様の声 https://www.artpaint-z.biz/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://www.artpaint-z.biz/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://www.artpaint-z.biz/contact/










