外壁塗装ブログ

雨漏りから家を守る「FRP防水」を詳しく解説

2025.11.26

FRP防水について

FRP防水は、耐久性が高く軽量で強度も高いことから、様々な場所で利用されています。アートペインズ

 

「ベランダの床にひび割れがあるけど、これって大丈夫?」 「気づいたら下の階の天井にシミが…もしかしてベランダからの雨漏り?」そういったご相談をよくうけます。

そこで、今回は皆様の大切なご自宅を雨漏りから守るために欠かせない、ベランダや屋上の「防水工事」について、特に主流となっている「FRP防水」について詳しく説明していきます。

 

 

こちらのブログも参考にしてみてください

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ベランダ・屋上防水はなぜ必要?FRP防水の全て

 

 

 住宅防水の必要性:なぜベランダ・屋上は雨漏りの弱点なのか?

ご自宅の外壁や屋根は、普段から目にする機会が多いですが、ベランダや屋上の床は、じっくりと観察する機会は少ないかもしれません。

しかし、実はこの部分こそ、雨漏りが最も発生しやすい「弱点」なのです。

名古屋市は、夏場はゲリラ豪雨が多く、冬場も雨や雪が降ります。

ベランダや屋上は、これらの雨水を常に受け止め、排水する役割を担っています。

もし、防水層にわずかなひび割れや隙間ができると、そこから雨水が建物内部に浸入してしまいます。

そして、その雨水は、床の下にあるコンクリートや木材を腐食させ、やがて下の階の天井や壁にシミとなって現れます。

建物の構造材が腐食し、耐久性が著しく低下する

シロアリ被害の原因となる

室内にカビが発生し、アレルギーなどの健康被害につながる

修繕費用が膨大になる

これらのリスクを防ぐために、定期的な防水工事が不可欠なのです。

 

 

 FRP防水とは?まるで「家の鎧」のような防水方法

FRP防水とは、ガラス繊維強化プラスチック(Fiber Reinforced Plastics)を使用した防水工法です。

FRPは、軽量で強度が高く、車のバンパーやヘルメット、ユニットバスの浴槽など、私たちの身近な製品にも広く使われています。

このFRPの特性を活かしたのが、FRP防水です。

・FRP防水の仕組み

FRP防水は、次の手順でおこなわれます。

下地処理

既存の防水層や汚れを撤去し、下地をきれいにします。

プライマー塗布

下地とFRP層の密着性を高めるための下塗り材を塗ります。

ガラスマット敷設

ガラス繊維でできたマットを、床全体に隙間なく敷き詰めます。

これがFRPの強度を出す骨組みになります。

防水用樹脂塗布

専用の防水用樹脂(ポリエステル樹脂)をガラスマットに染み込ませるように塗布します。

硬化

樹脂が数時間で化学反応を起こし、硬化します。

トップコート塗布

紫外線から防水層を保護するためのトップコートを塗って仕上げます。

ポイント:わずか数時間で硬化!

FRP防水は、硬化時間が非常に短いのが特徴です。

そのため、工事期間が短く済み、お客様の負担を最小限に抑えることができます。

 

 

FRP防水の4つのメリット

FRP防水は、数ある防水工法の中でも、特にベランダや屋上の防水に適しているとされています。

その理由は次の4つのメリットにあります。

 

メリット①:圧倒的な「軽さ」と「強度」

FRPは、コンクリートや金属に比べて非常に軽いため、建物に負担をかけません。

それでいて、引っ張りや曲げに強く、ひび割れしにくい高い強度を持っています。

名古屋市のように地震が発生する可能性のある地域では、この柔軟性と強度が非常に重要です。

 

メリット②:短い「工期」で完了

FRPは、塗布してから数時間という短時間で硬化します。

そのため、1日で施工が完了することも珍しくありません。

工事期間が短いので、近隣へのご迷惑も最小限に抑えられます。

 

メリット③:継ぎ目のない「美しい仕上がり」

FRPは液体状の樹脂を下地に塗るため、継ぎ目がなく、複雑な形状の場所でも隙間なく施工が可能です。

これにより、見た目が美しく、雨漏りのリスクも低減できます。

 

メリット④:優れた「耐摩耗性」と「耐久性」

FRPは表面が非常に硬く、摩耗に強い特性を持っています。

これにより、ベランダを頻繁に歩いたり、物を置いたりしても、傷つきにくいというメリットがあります。

また、適切なメンテナンス(トップコートの塗り替え)をおこなえば、10年以上の耐久性を誇ります。

 

 

FRP防水のデメリットと注意点

完璧に見えるFRP防水ですが、知っておくべきデメリットもいくつかあります。

 

デメリット①:他の工法に比べて「高価」

FRP防水は、使用する材料が高価であることや、専門的な技術が必要なため、他の防水工法(ウレタン防水など)に比べて費用が高くなる傾向があります。

しかし、その分、耐久性や強度に優れているため、長期的に見ればコストパフォーマンスは高いと言えます。

 

デメリット②:「硬すぎる」ことによるひび割れ

FRPは硬くて強い反面、建物の動き(揺れや収縮)に追従しきれず、ひび割れが発生することがあります。

特に、木造住宅や、揺れの大きい場所に施工する場合は、下地処理や工法を慎重に選ぶ必要があります。

 

デメリット③:定期的な「トップコートの塗り替え」が必要

FRP防水層そのものは非常に丈夫ですが、紫外線によって劣化しやすいという弱点があります。

そのため、5〜7年を目安に、紫外線から保護するためのトップコートの塗り替えをおこなう必要があります。

このメンテナンスを怠ると、防水層そのものが劣化し、防水性能が低下してしまいます。

 

 

FRP防水工事を依頼する際のチェックポイント

名古屋市には、数多くの塗装・防水会社が存在します。

信頼できる会社を見つけるために、次のチェックポイントを活用してください。

1. 実績と資格の有無

FRP防水は専門的な知識と技術が必要です。

過去にFRP防水の施工実績が豊富にあるか、また「防水施工技能士」などの資格を持った職人がいるかを確認しましょう。

2. 丁寧な診断と分かりやすい説明

まずは無料で現地調査を依頼し、ベランダ・屋上の状態を丁寧に診断してもらいましょう。

その上で、なぜFRP防水が必要なのか、他の工法との違い、費用や工期について、専門用語を使わずに分かりやすく説明してくれる会社を選びましょう。

3. 見積もりの内容

見積もり書に、「FRP防水」とだけ書かれているのではなく、「下地処理」「プライマー塗布」「FRP層施工」「トップコート」など、各工程が細かく記載されているかを確認しましょう。

4. アフターフォロー体制

工事後の保証や、定期的な点検サービスがあるかどうかも重要な判断基準です。

 

 

まとめ

ベランダや屋上の防水は、皆様の大切なご自宅を雨漏りから守るための、まさに「守りの要」です。

FRP防水は、その高い性能と耐久性から、私たちが自信を持っておすすめできる防水工法の一つです。

「もしかして、うちのベランダも危ないかも…?」 「FRP防水の費用が知りたい」

そう思われた方は、まずは専門家や専門会社に相談してみてください。

 

 

 

♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦

 

アートペインズは、名古屋市を中心に

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理を専門におこなっている塗装専門会社です。

 

塗装専門店なので塗料の種類や品質、施工方法や期間、保証内容やアフターサービスなどについて、豊富な知識と技術を持っています!

一級塗装技能士や国家資格者も多数在籍!

 

取り扱い塗料は、アステックペイント・プレマテックスや様々な国産塗料を取り扱っております。

お客様の予算やニーズに合わせて最適な塗料をご提案しています。

 

現地調査や見積は無料でおこなっており、調査内容や見積は細かく明記させていただいております。

 

保証期間中は定期点検をおこなっています(最長15年)

もちろん、トラブル発生時は迅速に対応しております!

 

外壁塗装だけではなく、屋根や倉庫などの小工事やリフォーム工事・防水工事・外構などのエクステリア工事も承っております。

 

アートペインズは、「地域の笑顔が集まる会社」をモットーに、お客様の満足と信頼を得ることを目指しています。

 

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理でお悩みの方は、ぜひアートペインズにご相談ください!

お問い合わせはこちら 電話番号 0120-09-3535

 

 

♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢

 

名古屋中川本社の場所は、

名古屋市中川区吉津4丁目2705番地 

国道302号線沿い

 

♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢

 

津島ショールームの場所は、

津島市越津町字梅之木107番地

駐車場は店舗東側の北から6台正面2台8台完備🅿️

(店舗東側の南から2台は塾様の駐車場になりますのでお止めにならない様にお願いいたします。)

 

ご予約の方優先とさせていただきます。

 

Webからのご予約はコチラ💻

 

お電話からのご予約は通話料無料のフリーダイヤル☎

0120-09-3535

 

アートペインズでは感染症予防対策をしっかりと実施しておりますので安心してお越し下さいませ♪

 

皆様のご予約心よりお待ちしております♪

 

アートペインズ株式会社 スタッフ一同

♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢

 


愛知県名古屋の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
アートペインズ株式会社(Art paint'z)
https://www.artpaint-z.biz/
住所:愛知県名古屋市中川区吉津4丁目2705番地

お問い合わせ窓口:0120-09-3535
(10:00〜17:00 火、祝日定休)

対応エリア:愛知県名古屋市、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://www.artpaint-z.biz/case/
お客様の声 https://www.artpaint-z.biz/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://www.artpaint-z.biz/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://www.artpaint-z.biz/contact/


施工事例

施工事例一覧
ご依頼ありがとうございます

お客様の声

もっと見る