塗装現場レポート

名古屋市で初めての塗装工事 無機樹脂塗料って何?

2025.8.24

無機塗料は、近年注目を浴びている塗料です。高耐久高耐候が期待できます アートペインズ

無機樹脂塗料について

無機塗料は、近年注目を浴びている塗料です。高耐久高耐候が期待できます アートペインズ

 

「初めての塗装工事で、何を選べばいいか分からない…」「塗料の種類がたくさんあって、どれがいいのか迷ってしまう…」そうお悩みの方も多いのではないでしょうか?

そこで、今回は数ある塗料の中でも特に近年注目を集めている「無機塗料」について、説明していきます。

 

 

こちらのブログも参考にしてみてください

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

無機樹脂塗料について詳しく解説します

名古屋の気候と外壁塗装の重要性

名古屋市は、夏は高温多湿、冬は比較的乾燥し、年間を通して日差しが強い地域です。

このような気候条件は、住宅の外壁に大きな負担をかけます。

紫外線、雨風、寒暖差などにより、外壁の塗膜は徐々に劣化し、色褪せ、ひび割れ、チョーキング現象(触ると白い粉が付着する現象)などを引き起こします。

外壁の劣化は見た目を損なうだけでなく、雨漏りの原因になったり、建物の構造自体にダメージを与えたりする可能性もあります。

そのため、定期的な外壁塗装は、建物の美観を保ち、耐久性を向上させ、資産価値を守る上で非常に重要なメンテナンスと言えます。

では、数ある塗料の中から、名古屋の環境に適した塗料を選ぶにはどうすれば良いのでしょうか?

 

 

無機樹脂塗料とは?~その正体と他塗料との違い~

「無機樹脂塗料」と聞いて、聞きなれないと感じる方もいらっしゃるかもしれません。

まずは、その基本的な概念からご説明しましょう。

従来の塗料は、主に石油由来の合成樹脂(有機物)を主成分としていました。

例えば、アクリル塗料、ウレタン塗料、シリコン塗料、フッ素塗料などがこれに当たります。

これらの塗料は、それぞれ耐久性や価格に違いがありますが、共通して「有機物」が劣化の原因となるという弱点がありました。

一方、無機樹脂塗料は、その名の通り「無機物」を主成分の一部として配合した塗料です。

具体的には、ガラスや陶器、鉱物などに含まれるケイ素やセラミックといった無機物を、塗料の結合材(バインダー)として使用する、あるいは有機塗料に配合することで、塗料の性能を飛躍的に向上させています。

「無機物」は、紫外線によって分解されにくいという特性を持っています。

これにより、有機塗料の最大の弱点であった「紫外線による劣化」を克服し、これまでの塗料にはない高い耐久性を実現しています。

ただし、厳密には「無機100%」の塗料は存在しません。

無機物だけで塗料を作ると、硬すぎてひび割れしやすくなったり、建物の動きに追従できなくなったりするからです。

そのため、無機樹脂塗料は、無機物を主成分としながらも、適度な柔軟性や密着性を確保するために少量の有機樹脂を組み合わせた「ハイブリッド塗料」として開発されています。

この絶妙なバランスが、無機樹脂塗料の優れた性能の秘訣なのです。

 

 

無機樹脂塗料のメリット:なぜ名古屋の住宅に選ばれるのか?

では、具体的に無機樹脂塗料にはどのようなメリットがあるのでしょうか?

名古屋の気候や住宅事情を踏まえながら、詳しく見ていきましょう。

 

1. 驚異的な超高耐久性(耐用年数20~25年以上も!)

無機樹脂塗料の最大の特長であり、最大のメリットは、その圧倒的な耐久性の高さです。

一般的なシリコン塗料の耐用年数が10~15年程度、フッ素塗料が15~20年程度であるのに対し、無機樹脂塗料の耐用年数は20~25年以上とも言われています。

製品によっては30年を謳うものもあります。

これは、紫外線に強い無機物が主成分であるため、劣化しにくいという特性によるものです。

名古屋の強い日差しの中でも、塗膜が長期間にわたってその性能を維持し、美しい外観を保ち続けます。

塗り替えの頻度が大幅に減るため、長期的に見ればメンテナンスコストを大きく削減できるというメリットがあります。

 

2. 汚れにくい「低汚染性」で美しい外観をキープ

無機樹脂塗料の塗膜は、表面が非常に緻密で硬く、親水性(水に馴染みやすい性質)が高いのが特徴です。

そのため、雨が降ると塗膜表面に付着した汚れを洗い流してくれる「セルフクリーニング効果」が期待できます。

名古屋市内は、交通量が多い場所では排気ガスによる汚れ、住宅街では砂埃やカビ、藻の発生なども見られます。

無機樹脂塗料は、これらの汚れが付着しにくく、また付着しても雨で流れ落ちやすいため、長期間にわたって建物の美観を保つことができます。

これにより、美観維持のための清掃の手間も省けます。

 

3. カビ・藻の発生を抑制し、住まいの健康を守る

無機樹脂塗料は、カビや藻の栄養分となる有機物が少ないため、これらの繁殖を抑制する効果も期待できます。

名古屋の夏は高温多湿で、特に日当たりの悪い場所や北側の壁面にはカビや藻が発生しやすい環境です。

カビや藻は見た目を損なうだけでなく、建物の劣化を促進させたり、アレルギーの原因になったりすることもあります。

無機樹脂塗料は、このような生物的な汚れの発生を抑えることで、住まいの健康を守り、清潔な状態を保つのに役立ちます。

 

4. 不燃性・難燃性に優れ、火災に強い

無機物は、そもそも燃えない性質を持っています。

そのため、無機樹脂塗料は、従来の有機塗料に比べて不燃性・難燃性に優れています。

万が一の火災の際にも、塗膜が燃え広がりにくく、延焼のリスクを低減する効果が期待できます。名古屋市は木造住宅も多く、火災に対する備えは非常に重要です。

 

5. 環境負荷が低い(製品による)

一部の無機樹脂塗料は、揮発性有機化合物(VOC)の含有量が少なく、環境負荷が低い製品も開発されています。

近年、環境意識の高まりとともに、建材においても環境配慮型の製品が求められています。

人にも地球にも優しい塗料として、注目を集めています。

 

6. 遮熱・断熱効果を付与できる製品もある

製品によっては、塗料の中に特殊なセラミックや中空ビーズなどを配合することで、遮熱効果や断熱効果を持たせた無機樹脂塗料も存在します。

名古屋の猛暑対策として、遮熱塗料は非常に有効です。

遮熱効果のある塗料は、太陽光を反射することで外壁や屋根の表面温度の上昇を抑え、室内の温度上昇を抑制します。

これにより、エアコンの使用量を減らし、省エネ効果や光熱費の削減にも繋がります。

断熱効果のある塗料は、外気の熱が室内に伝わるのを防ぎ、冬場の寒さ対策にも有効です。

 

 

無機樹脂塗料のデメリット:知っておくべき注意点

メリットが多い無機樹脂塗料ですが、いくつかのデメリットも存在します。

これらを理解した上で、ご自身の住宅に最適かどうかを判断することが重要です。

 

1. 初期費用が高め

無機樹脂塗料の最大のデメリットは、他の塗料に比べて初期費用が高いことです。

高耐久性や高機能性を実現するための原材料費や製造コストがかかるため、シリコン塗料やウレタン塗料などと比較すると、どうしても割高になります。

しかし、前述の通り、耐用年数が長いため塗り替えの頻度が減り、長期的に見ればトータルコストを抑えられる可能性も十分にあります。

この点を考慮し、短期的な費用だけでなく、長期的な視点でコストパフォーマンスを比較検討することが大切です。

 

2. 硬すぎる場合、ひび割れのリスクも(製品選びが重要)

無機物特有の「硬さ」は、耐久性の高さに繋がる一方で、柔軟性に欠けるという側面もあります。

建物の動きや地震、または経年によるわずかな歪みに追従できず、塗膜にひび割れが生じるリスクがゼロではありません。

ただし、この点は各メーカーが研究開発を進め、有機樹脂との配合バランスを最適化することで、柔軟性を高めた製品が多数開発されています。

信頼できるメーカーの、実績のある製品を選ぶことが非常に重要です。

安価すぎる無機塗料には注意が必要です。

 

3. 色のラインナップが少ない場合がある(無機成分による制約)

無機顔料の特性上、有機塗料に比べて色のバリエーションが限られる場合があります。

特に、鮮やかな色や特殊な色を希望される場合は、選択肢が少なくなる可能性があります。

しかし、近年は技術の進歩により、無機樹脂塗料でも豊富なカラーバリエーションが提供されるようになってきています。

希望の色がある場合は、事前に施工会社に確認するようにしましょう。

 

4. 補修が難しい場合がある

塗膜が非常に硬く、既存の塗膜との密着性も高いことから、将来的に部分的な補修が必要になった際に、周囲の塗膜との境目が目立ってしまう可能性があります。

これは、無機塗料の塗膜が強固であることの裏返しでもあります。

部分補修の際は、経験豊富な職人が丁寧に作業をおこなう事が重要です。

 

 

名古屋市で無機樹脂塗料を選ぶ際のポイント

名古屋市で初めての塗装工事で無機樹脂塗料を選ぶ際に、特に押さえておきたいポイントをいくつかご紹介します。

 

1. 信頼できる塗装会社選びが最重要

無機樹脂塗料は、その性能を最大限に発揮させるために、適切な下地処理と熟練した塗装技術が不可欠です。

どんなに良い塗料を使っても、施工不良があればその性能は発揮されません。

名古屋市内で実績が豊富で、無機樹脂塗料の施工経験が豊富な会社を選ぶようにしましょう。

具体的には、

施工実績が豊富か(特に無機塗料の実績)

資格を持った職人がいるか(塗装技能士など)

見積もりが詳細で分かりやすいか

アフターフォローや保証制度が充実しているか

地域密着型で、何かあった時にすぐに対応してくれるか

といった点を重視して、複数の会社から見積もりを取り、比較検討することをおすすめします。

口コミや評判も参考にしましょう。

 

2. 製品のメーカー・ブランドを確認する

無機樹脂塗料と一口に言っても、様々なメーカーから多様な製品が販売されています。

実績と信頼性のある大手メーカーの製品を選ぶのが安心です。

それぞれの製品には特徴がありますので、施工会社と相談しながら、ご自身のニーズに合った製品を選ぶようにしましょう。

 

3. 保証内容と期間をしっかり確認する

高価な塗料だからこそ、保証内容は非常に重要です。

塗料メーカーによる製品保証と、施工会社による施工保証の2種類があります。

塗料メーカー保証: 塗料自体の品質に関する保証です。

施工会社保証: 施工不良による剥がれやひび割れなどに対する保証です。

保証期間や内容が明確に記載されているか、万が一の際の対応はどうかを必ず確認しましょう。

無機樹脂塗料の場合、20年以上の保証が付くケースもあります。

 

4. 遮熱・断熱機能の有無を検討する

名古屋の夏の暑さを考えると、遮熱・断熱機能付きの無機樹脂塗料は非常に魅力的です。

費用は少し高くなりますが、長期的な省エネ効果や快適性を考えると、十分検討する価値があります。

施工会社に相談し、ご自身の住宅の状況や予算に合わせて最適な提案をしてもらいましょう。

 

5. 見積もりは複数社から取る(相見積もり)

同じ無機樹脂塗料を使用するとしても、会社によって見積もり金額は大きく異なります。

必ず複数社から見積もりを取り、内容を比較検討してください。

安すぎる見積もりには注意が必要です。

適正価格で高品質な施工を提供してくれる会社を見極めることが大切です。

見積もり内容で不明な点があれば、納得いくまで質問し、丁寧に説明してくれる会社を選びましょう。

 

 

名古屋市で無機樹脂塗料を検討すべきご家庭とは?

具体的に、どのようなご家庭が名古屋市で無機樹脂塗料を検討すべきでしょうか?

築20年以上の戸建て住宅にお住まいの方

長く住み続けたいと考えている方にとって、無機樹脂塗料の超高耐久性は大きなメリットです。

将来的に塗り替え回数を減らしたい方

頻繁なメンテナンスが面倒だと感じる方や、長期的なコストを抑えたい方におすすめです。

美観を長期間保ちたい方

常に美しい外観を維持したい方にとって、低汚染性は魅力的な特徴です。

夏の暑さ対策をしたい方

遮熱・断熱機能付きの無機樹脂塗料は、名古屋の猛暑対策に非常に有効です。

資産価値を高めたい方

高品質な塗料で塗装することで、住宅の資産価値向上にも繋がります。

もちろん、初期費用は高めになるため、予算と相談しながら、ご自身のライフスタイルや将来設計に合わせて検討することが重要です。

 

 

まとめ:名古屋の未来を守る無機樹脂塗料

名古屋市にお住まいの皆様、ここまで無機樹脂塗料について詳しく解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

無機樹脂塗料は、その超高耐久性、低汚染性、不燃性、そして遮熱・断熱効果など、数多くのメリットを持ち合わせ、名古屋の厳しい気候条件下で大切な住まいを長期間守り続けるための最適な選択肢の一つです。

初期費用は高めですが、長期的な視点で見れば、塗り替え回数の削減によるトータルコストの抑制、そして快適な住環境の実現に大きく貢献してくれるでしょう。

初めての塗装工事で不安な方もいらっしゃるかもしれませんが、この記事を参考に、信頼できる塗装会社を見つけ、ご自身の住まいに最適な無機樹脂塗料を選んでいただければ幸いです。

 

 

 

 

 

♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦

 

アートペインズは、名古屋市を中心に

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理を専門におこなっている塗装専門会社です。

 

塗装専門店なので塗料の種類や品質、施工方法や期間、保証内容やアフターサービスなどについて、豊富な知識と技術を持っています!

一級塗装技能士や国家資格者も多数在籍!

 

取り扱い塗料は、アステックペイント・プレマテックスや様々な国産塗料を取り扱っております。

お客様の予算やニーズに合わせて最適な塗料をご提案しています。

 

現地調査や見積は無料でおこなっており、調査内容や見積は細かく明記させていただいております。

 

保証期間中は定期点検をおこなっています(最長15年)

もちろん、トラブル発生時は迅速に対応しております!

 

外壁塗装だけではなく、屋根や倉庫などの小工事やリフォーム工事・防水工事・外構などのエクステリア工事も承っております。

 

アートペインズは、「地域の笑顔が集まる会社」をモットーに、お客様の満足と信頼を得ることを目指しています。

 

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理でお悩みの方は、ぜひアートペインズにご相談ください!

お問い合わせはこちら 電話番号 0120-09-3535

 

 

♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢

 

名古屋中川本社の場所は、

名古屋市中川区吉津4丁目2705番地 

国道302号線沿い

 

♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢

 

津島ショールームの場所は、

津島市越津町字梅之木107番地

駐車場は店舗東側の北から6台正面2台8台完備🅿️

(店舗東側の南から2台は塾様の駐車場になりますのでお止めにならない様にお願いいたします。)

 

ご予約の方優先とさせていただきます。

 

Webからのご予約はコチラ💻

 

お電話からのご予約は通話料無料のフリーダイヤル☎

0120-09-3535

 

アートペインズでは感染症予防対策をしっかりと実施しておりますので安心してお越し下さいませ♪

 

皆様のご予約心よりお待ちしております♪

 

アートペインズ株式会社 スタッフ一同

♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢

 


愛知県名古屋の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
アートペインズ株式会社(Art paint'z)
https://www.artpaint-z.biz/
住所:愛知県名古屋市中川区吉津4丁目2705番地

お問い合わせ窓口:0120-09-3535
(10:00〜17:00 火、祝日定休)

対応エリア:愛知県名古屋市、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://www.artpaint-z.biz/case/
お客様の声 https://www.artpaint-z.biz/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://www.artpaint-z.biz/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://www.artpaint-z.biz/contact/


施工事例

施工事例一覧
ご依頼ありがとうございます

お客様の声

もっと見る