皆さんこんにちは! 名古屋市中川区の屋根・外壁の塗り替え専門店アートペインズの奥村です!😊
暖かい日が続いていますね😁
2月とは思えない程の気温が続きもう小春日和🥰
桜も咲いてしまう程の暖かさですね!
このまま春になって欲しいと願う今日この頃です!笑
さて、本日は早朝から奈良県は信貴山にある玉蔵院さんへ行って参りました。
山の上でも10℃をこえる暖かさでしたよ!
毎年この季節2月の寅の日に合わせて行かせていただいております。
信貴山とは、今から1400余年前、聖徳太子は、物部守屋を討伐せんと河内稲村城へ向かう途中、この山に至りました。太子が戦勝の祈願をするや、天空遥かに毘沙門天王が出現され、必勝の秘法を授かりました。その日は奇しくも寅年、寅日、寅の刻でありました。太子はその御加護で勝利し、自ら天王の御尊像を刻み伽藍を創建、信ずべし貴ぶべき山『信貴山』と名付けました。以来、信貴山の毘沙門天王は寅に縁のある神として信仰されています。
↑↑との事です。信貴山公式サイトから引用してきました!笑
戦いの神毘沙門天王様😠
また今年もお力を授かり頑張って参りたいと思います!
そして、来年は寅の年🐯寅の月🐯寅の日🐯が重なるスペシャルな年になるそうです。
金運と勝負運を合わせ持つパワースポットに皆様も是非足を運んでみては如何でしょうか。