おはよう御座います!
名古屋市中川区の屋根・外壁塗装専門店アートペインズです。
愛知県東海市で屋根塗装の進捗状況になります。
ベランダ床、外構に引き続き屋根も綺麗にしていきましょう。
今回の工事のきっかけとなったのが屋根です。退色が気になるとアートペインズへご相談くださいました。
外壁と同じように、太陽からの紫外線や雨風にさらされている屋根。
10年おきにメンテナンスされていた為、割れや反り等は見受けられず比較的良い状況でしたが、全体的チョーキング(白亜化)しているのが印象的でした。
今回はKFケミカルさんのセミフロンスーパールーフ を使って屋根を綺麗にしていきます。
板金部分の下塗り材になります。弊社では2液性のエポキシ樹脂錆止めを使用します。
錆止め作業中
こちらがタスペーサー
屋根と屋根の間に隙間をつくる部材です。
屋根と屋根の間に隙間を作ると雨漏りするのではないか?と心配される方が多くおみえですが実は逆に屋根と屋根との間に隙間がない方が雨水の排出先がなくなるので危険なんです。
台風や大雨など想定外の雨が降ったときには構造上屋根材の下にも雨は入り込むものです。
その入った雨水をどうやって排出するかが重要です。
縁切りが必要なスレートの屋根材は表面に溝があり、この溝は屋根材の下に雨水が侵入した際に排出します。
しかし屋根塗装をすることでこの溝を塗料でふさいでしまうことがあり、そうすると雨水の逃げ場がなくなるので屋根下地の腐食や雨漏りに繋がるのです。
タスペーサーは屋根にとってとても大切な作業と言えますね!
そしてこちらがシーラー作業(下塗り)です。下地と上塗りの密着を良くします。
中塗り作業
上塗り作業
合計3回塗りで仕上がりました!
S様ありがとうございました!