名古屋にお住まいの皆様へ❗️ オーバーバンクについて大事な事をお伝え致します❗️

地域の皆様、こんにちは!

名古屋市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の『アートペインズ』です!

 

 

建物のデザインに「オーバーハング」という手法があるの皆様ご存知でしょうか?

 

 

あまり耳にする事は少ないかもしれませんが、実際にはいろいろな建物でよく使われているので、見て頂くと知っている!という方も多いかもしれません。

 

 

今回は、このオーバーハングとはどんな建築手法か、自宅に採用するならどんな注意点があるかをご紹介していきましょう😊

 

 

オーバーハングとは、下の階よりも上の階が外に張り出した設計の事を指します😟

 

 

一般に、張り出た部分はバルコニーやベランダになっていることが多いですが、そのまま居住スペースが広くとられているデザインもあります!

 

 

オーバーハングのメリットとして、

・狭い土地でも2階以上の居室スペースを広く取れる

・オーバーハング箇所の下は雨除けになる

・デザインが個性的でおしゃれな雰囲気になる

という点等がありますね☺️

 

 

デザイン性の高いオーバーハングですが、建物を設計するときや、建てたあとのメンテナンスで注意しておきたい事もあります。

 

 

・雨漏り防止に水切りをつける

オーバーハングした箇所の外壁は、雨がつたってそのまま下の階の外壁に浸水してしまうので、外壁材が腐食して雨漏りの原因になってしまいます。

 

回避方法としては外壁の下部分に水切りを設置しておけば、雨水の流れを止めることができ、建物の傷みを防ぐことができます。

 

 

外壁をオーバーハングした部分は、雨や紫外線にさらされやすく、外壁の塗膜も劣化スピードが速くなってしまいます。

 

その為、塗装やシーリングを定期的にメンテナンスを行う必要もあります😟

 

 

特にシーリング材が使われている部分があるなら、雨漏り防止のためにもシーリング補修を忘れないようにしましょう😊

 

 

 

定期的な塗装メンテナンスも、建物を長くきれいに保つために欠かせません。

 

 

 

オーバーハングはお写真の部分

👇👇

 

 

 

 

 

 

建物の出ている部分をいいます☺️

 

 

 

 

弊社アートペインズでは、様々な造りの建物に合った施工方法を今までの豊富な経験をいかして施工致します!

 

有資格者も多数在籍しております!

 

いつでもお気軽にご相談くださいませ☺️

 

 

 

♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢

名古屋中川本社の場所は、

名古屋市中川区吉津4丁目2705番地 

国道302号線沿い

♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢

 

 

 

 

津島ショールームの場所は、

津島市越津町字梅之木107番地

駐車場は店舗東側の北から6台正面2台8台完備🅿️

(店舗東側の南から2台は塾様の駐車場になりますのでお止めにならない様にお願いいたします。)

 

ご予約の方優先とさせていただきます。

 

Webからのご予約はコチラ💻

 

お電話からのご予約は通話料無料のフリーダイヤル☎

0120-09-3535

 

アートペインズでは感染症予防対策をしっかりと実施しておりますので安心してお越し下さいませ♪

 

皆様のご予約心よりお待ちしております♪

 

アートペインズ株式会社 スタッフ一同

♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢

 

 

 

ai110gyzro

Share
Published by
ai110gyzro