皆さんこんにちは! 名古屋市中川区の屋根・外壁の塗り替え専門店アートペインズです!
本日は生憎の雨になりましたね💦
せっかくの日曜日に雨となると少し残念な気持ちになります🥲
来週も雨予報が続きそうですので皆んなでてるてる坊主でも作ろうかと思っております!笑笑
さてさて、本日は外壁塗装のする時期について少しお話したいと思います。
お問い合わせしていただいた方にも「どのくらいの時期に外壁塗装するのがいいのかな?」というご相談をよく頂きます。
一般的に住宅に関してはお家が建てられて築10年程度で外壁塗装などのメンテナンスを推奨しております。
しかし、一概に言えない場合もあります。
外壁・塗膜が10年よりも早く劣化が進んでいたりする場合もありますし、コーキングにヒビが入っている可能性も御座います。
特に近年では紫外線の影響も強くなってきており、益々劣化が進行していってしまいます。
それが原因で台風や大雨の時期になると雨漏りなどのお問い合わせをたくさん頂いております。
お住まいの寿命を長くするためにも早めのメンテンナンスを弊社ではお勧めいたします。
今このページをご覧の皆様にはご自宅にこんな現象が無いか確認して頂きたいと思います。下記写真のような現象が現れていましたら外壁塗装を必要なサインです。今一度ご確認を!!
シーリングの切れ
チョーキング(白亜化)現象
塗膜剥離
サイディング剥がれ
今の状態に適した施工方法・塗料でのご提案をさせて頂きます!
スタッフへお気軽にご相談下さい!