チョーキング現象(白亜化)について

皆さんこんにちは!   名古屋市中川区の屋根・外壁の塗り替え専門店アートペインズです。😊

 

雨上がり花粉が飛び交う名古屋市です😷

今年は花粉の飛散量が凄いようですね😷

マスクして対策整えてからの外出を!

 

 

 

さてさて、本日はチョーキングについて書かせていただきました。

 

外壁塗装をご検討中の皆様、普段あまり耳にしない言葉ですが、チョーキングはご存知でしょうか?

 

 

 

建物の外壁に手を触れたときに、手の平に白い粉が付くという経験をしたことがある人もいるかも知れません。

 

 

 

 

↑↑そうです、これがチョーキングという現象です。

なぜ白い粉が付くのかというと、塗料に含まれている顔料の成分が劣化してチョークのような白い粉状になってしまっているからです(チョーキングは日本語では白亜化とも呼ばれています。)

 

劣化の要因は主に紫外線😱

塗り替えの塗料選びは比較的に耐候性の強い物をお選び頂く事をお勧め致します!

~~~~~~~~~~*目次*~~~~~~~~~~

 

ハイグレードシリコン使用⬇︎⬇︎

 

 

ai110gyzro

Share
Published by
ai110gyzro