省エネ塗料 遮熱・断熱塗装

皆さんこんにちは!   名古屋市中川区の屋根・外壁の塗り替え専門店アートペインズです!

 

もう寒さにも少し慣れてきた頃ではないでしょうか?😃

 

寒い2月もあっという間に終わり暖かい春が来ますね!

すぐに汗ばむ気温になります😅

 

今日は少しはやいですが、夏場や冬場等の室内の温度が上がったり下がったりのしくみについて書かせて頂きました。

 

なぜ夏は室内の温度が上昇するのでしょうか?

それは太陽光に含まれる近赤外線が建物表面の温度を上昇させ、その熱が家の中に侵入するためです。

 

そのため日差しが直接差し込む窓だけでなく、屋根や壁からも熱は室内に入り込んでいます。

 

特に屋根は昼間の表面温度が60℃〜70℃にもなることがありそれこそ目玉焼きが焼けてしまう程💦

 

一般的な2階建ての住宅の場合、天井を通り抜けて屋根裏や2階の居室へ熱が伝わり、室内温度を上昇させることで暑苦しい室内環境が作り出されています。

 

年々増していく地球の暑さ、屋根・外壁からの熱を遮ることは夏の快適な家づくりにおいて重要な事ですね!

 

そこで、弊社もお勧めする遮熱・断熱塗料は高日射反射率塗料とも呼ばれ、温度上昇の原因である近赤外線を反射することにより塗膜や躯体の温度上昇を抑制することができる塗料です。

 

建物の屋根、外壁に塗布することで室内温度の上昇を抑制し、室内環境の向上とともに、躯体の熱劣化を抑制するなどの効果があります。

まさに塗るだけで建物を涼しくすることができる塗料なのです。

 

屋内の温度上昇を抑えることにより、エアコンの負担を減らし、光熱費を削減することもできます。

 

 

夏の冷房時の温度設定を1℃高くすると約13%(約70W)の消費電力の削減になり、

 

冬の暖房時の温度設定を1℃低くすると約10%の消費電力の削減になります。

 

年間での電気料金の節約にも繋がる為、トータルコストは通常の塗料と比べて遮熱・断熱塗料の方が安くなると言えますね!

 

夏場の暑さのみに強い遮熱塗料

夏場の暑さと冬場の寒さにも強い断熱塗料

 

どちらもとてもお勧めです!

 

 

 

 

ai110gyzro

Share
Published by
ai110gyzro