地域の皆様、こんにちは!
名古屋市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の『アートペインズ』です!
今回は屋根材と塗料についてお伝えしていきます。
「せっかく塗装したのに相性が悪くて塗装が剥がれた」
ということにならないように
屋根塗装をする前に少しでも塗装のことを知っておくことは
プラスになると思います。参考にしてみてください。
~~~~~~~~~~*目次*~~~~~~~~~~
屋根塗装は、屋根材を紫外線や雨風などの外的要因から守り、劣化を防ぐとともに、
見た目や断熱性能などを向上させる役割があります。
塗料の種類や品質によって、屋根の寿命や機能性が大きく変わります。
そのため、屋根の塗料選びは非常に重要です。
一般的に、金属屋根やスレート屋根などの人工的な屋根材は、経年劣化によって色あせやサビ、
ひび割れなどが発生しやすく、定期的な塗り替えが必要です。
一方、セメント瓦や陶器瓦などの天然素材の屋根材は、耐久性が高く、塗り替えの必要性は低いとされています。
しかし、汚れやカビなどが付着すると見た目が悪くなるだけでなく、
断熱性能や防水性能が低下する可能性もあります。
そのため、天然素材の屋根材でも、清掃やコーティングなどのメンテナンスは必要です。
屋根塗装に使用される塗料には、主に次の4種類があります。
・ウレタン塗料:
耐久性や耐候性が高く、色あせしにくい。しかし、高温に弱く、価格も高い。
・アクリル塗料:
水溶性で環境に優しく、乾燥も早い。しかし、耐久性や耐候性が低く、色あせやひび割れが起きやすい。
・フッ素塗料:
最高級の塗料で、耐久性や耐候性が非常に高い。汚れも付きにくく、メンテナンスも少ない。
しかし、価格も最も高い。
・シリコン塗料:
耐久性や耐候性が高く、汚れも付きにくい。価格も比較的安い。しかし、色あせしやすく、光沢感が低い。
屋根塗料は、屋根の材質や形状に合わせて選ぶ必要があります。
屋根塗料の機能性とは、屋根を保護するだけでなく、
美観や耐久性、断熱性、防音性などを向上させることです。
屋根塗料は、紫外線や雨風、温度変化などの外的要因による劣化を防ぎ、屋根の寿命を延ばします。
また、屋根塗料は、屋根の色や質感を変えることで、建物の外観を美しく演出します。
さらに、屋根塗料は、屋根の断熱性や防音性を高めることで、
室内の快適さや省エネ効果にも貢献します。
例えば、赤外線を反射するヒートシールド効果を持つ塗料は、
夏場の室温を下げてエアコン代を節約できます。
また、遮音効果を持つ塗料は、雨音や外部ノイズを軽減して快適な生活環境を提供できます。
屋根塗料を選ぶ際には、屋根材と塗料の相性を考慮する必要があります。
相性の良い塗料を選ぶことで、屋根の寿命を延ばしたり、屋根の機能を高めたりすることができます。
逆に、相性の悪い塗料を選んでしまうと、屋根の劣化を早めたり、
塗装の剥がれやひび割れなどのトラブルを招いたりする可能性があります。
では、どのようにして屋根材と塗料の相性を判断するのでしょうか?
この記事では、あなたが外壁塗装のプロであることを前提に、
屋根材と塗料の相性について詳しく解説します。
屋根と外壁に塗装した場合の耐用年数の違いは、塗料の種類や屋根材の特性によって異なります。
一般的には、屋根塗装の方が外壁塗装よりも早く劣化する傾向があります。
これは、屋根は外壁よりも紫外線や雨風などの自然環境にさらされる時間が長く、
温度差や湿度差などの影響を受けやすいためです。
また、屋根材の種類によっても耐用年数に差が出ます。
金属屋根は錆びやすく、スレート屋根は割れやすく、セメント瓦はひび割れやすいといった特徴があります。
そのため、それぞれに相性のよい塗料を選ぶことが重要です。
金属屋根は、軽量で耐久性が高く、施工が容易なため、多くの建物に採用されています。
金属屋根に相性がよい塗料は、金属特有の光沢や色合いを活かすことができるものです。
例えば、フッ素樹脂塗料は、金属屋根に最適な塗料と言えます。
フッ素樹脂塗料は、耐候性や耐汚染性が非常に高く、
長期間にわたって金属屋根の美しさを保ちます。
また、フッ素樹脂塗料は、色や光沢の種類が豊富で、
金属屋根の表情を自由に変えることができます。
例えば、フッ素樹脂塗料やウレタン塗料などがおすすめです。
これらの塗料は、金属屋根の表面をしっかりとコーティングし、錆びや腐食を防ぎます。
スレート屋根は、耐火性や耐震性が高く、安定した品質を持つため、多くの建物に採用されています。
スレート屋根に相性がよい塗料は、スレート特有の質感や風合いを活かすことができる、
弾力性や密着性が高いものです。
例えば、シリコン樹脂塗料やアクリル樹脂塗料などがおすすめです。
これらの塗料は、スレート屋根の凸凹や細かい隙間にもしっかりと浸透し、割れや欠けを防ぎます。
また、汚れやカビに強く、清潔感を保ちます。
また、ウレタン樹脂塗料も、スレート屋根に最適な塗料と言えます。
ウレタン樹脂塗料は、弾力性や密着性が高く、スレート屋根の凸凹やひび割れを埋めることができます。
ウレタン樹脂塗料は、色や質感の種類が豊富で、スレート屋根の表情を自由に変えることができます。
セメント瓦に相性がよい塗料は、防水効果や耐熱性が高いものです。
例えば、セラミック塗料やガラスフレーク塗料などがおすすめです。
これらの塗料は、セメント瓦の表面に水分を吸収させず、ひび割れや浮きを防ぎ、
高温にも耐えられるため、夏場の熱を反射し、冬場の熱を逃さないという効果があります。
また、シリコン樹脂塗料も、セメント瓦に相性がよい塗料です。
シリコン樹脂塗料は、耐久性や防水性に優れており、セメント瓦の表面をしっかりと保護します。
また、シリコン樹脂塗料は、光沢感や色彩の豊かさが特徴で、セメント瓦の風合いを引き出します。
シリコン樹脂塗料は、さまざまな色や質感が選べるため、
建物のデザインに合わせてコーディネートすることができます。
シリコン樹脂塗料は、セメント瓦の美しさと耐久性を高める塗料と言えます。
屋根と塗料の相性の重要性は、屋根材の種類や建物のデザインによって異なります。
一般的には、屋根材と同じ素材の塗料を選ぶことで、屋根材本来の特徴を活かすことができます。
例えば、木造住宅では木部用塗料を使うことで、木目や風合いを保つことができます。
また、建物のデザインに合わせて色や質感を選ぶことで、建物全体の印象を高めることができます。
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢
名古屋中川本社の場所は、
名古屋市中川区吉津4丁目2705番地
国道302号線沿い
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢
津島ショールームの場所は、
津島市越津町字梅之木107番地
駐車場は店舗東側の北から6台と正面2台の8台完備🅿️
(店舗東側の南から2台は塾様の駐車場になりますのでお止めにならない様にお願いいたします。)
ご予約の方優先とさせていただきます。
Webからのご予約はコチラ💻
お電話からのご予約は通話料無料のフリーダイヤル☎
アートペインズでは感染症予防対策をしっかりと実施しておりますので安心してお越し下さいませ♪
皆様のご予約心よりお待ちしております♪
アートペインズ株式会社 スタッフ一同
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢